※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名付けに迷っています。夫の兄弟に使いたい漢字がありますが、その兄弟が好きではない。使うべきか悩んでいます。

名付けについて迷っています。

若い頃から、子供ができたら、この漢字を使いたいな。といった理想の漢字がありました。夫と出会う前、なんなら当時彼氏もいなかったときからの理想です。

しかし、夫の兄弟にその漢字が入っている人がいます。漢字の読みは、つけたい読みとは異なりますが、私はその兄弟のことが好きではありません。

詳しいことは控えますが、第一印象から良くなく、絶対にこんな人にはなりたくない。あまり関わりたくない。と思っています。

実際そこまで交流もなく、コロナもあいまって、2年近く会っていません。

一人目のときはその漢字は諦め、別の納得いく名前にすることができましたが、今回はいくら考えても納得いく名前が出てきません。

すると浮かんでくるのは、若い頃から使いたかった漢字です。

どうしても使いたい…、けど嫌悪感ある人、しかも夫側の親族と同じ漢字はやっぱり嫌…。

と、気にせず使うべきか、気になるならやめるべきか…ぐるぐるしてどうするべきかわからなくなっています。

明日には予定日なので、もう時間もあまりありません。

みなさんなら嫌いな人と同じ漢字は避けますか?

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

避けます。
どうしてもその人が浮かんできてしまうと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。浮かんできてしまうのが、気になっています。

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

あまり会わない人なら気にしないです😊
よく会う人でも、読みが違えば気にしないです。名前の漢字を見る機会って意外とないと思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!名前は呼ぶのがメインですものね。ありがとうございます

    • 11月1日
mizu

私はその状況ならその漢字は避けるかなと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますよね💦ありがとうございます。

    • 11月1日
 はじめてのママリ🔰

避けます。
その兄弟の名前から漢字取ったの?とも思われそうで、その状況なら縁がなかったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漢字とったの?なんて思われた日には、もう…言葉にできない感情になりそうです。ありがとうございます。

    • 11月1日
えるさちゃん🍊

いま迷ってるなら付けた後もあいつと一緒かってどこかでよぎりそうなので付けるのやめてピンとくる名前をひたすら探します🤣