
義妹が妊娠中の主人の元に泊まりに来るのが苦痛。体調が悪いのに気を遣うのが辛い。同じ経験の方、共感を求めています。
義妹について
私は今9ヶ月の妊婦ですが、先月も泊まりに来た義妹が今月また泊まりに来ます。苦痛です。
そこまで仲の良い関係性でもなく、ペラペラ会話する仲でもありません。至って普通な感じです。良好な関係だったり本当の姉妹のようなら全然いいのですが、気を使います。今は私も体が重いし、ホルモンのせいかイライラや落ち込み、かなりの眠気もあって他人に気を使うのが本当に苦痛です。日中旦那は仕事でいないので何か対応するのはきっと私。。
せめて妊婦がいるなら気を使ってホテルなり友達の所とかに泊まってほしい〜
同じような方はいますか?それとも妊婦で本調子でもないところに義妹が来ても全然平気ですか?批判はいりません〜共感出来る方のみお願いしたいです🙏
- はじめてのママさん(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何しに泊まりにくるんですか😓

ままり
私も今妊娠9ヶ月です!!
義姉がよく泊まりにきて気まずいです。年上だから余計に気をつかいますが、半分諦めてまたかと思うようにしています。義姉のマウント自慢がきついです。
-
はじめてのママさん
9ヶ月一緒ですね!
こちらは10歳位年下の義妹です。義姉のマウントもキツイですね🥲こちらは泊まってと布団を敷いた部屋から出て来ないタイプです。余計気をつかいます。せめてリビングに出てきて会話出来ればいいのですが、部屋から出て来ないのも気をつかうんですよ…😭- 11月1日
-
ままり
確かにそれはそれで気を遣いますよね、、、😭
私的には会話したくないのでずっと部屋に引きこもっててくれないかななんて思ってしまいます笑笑
私も義姉と10離れているので何話していいかわからないです😃💦コロナ時期なのもあるので安いホテルに泊まって欲しいですよね、、、- 11月1日
-
はじめてのママさん
引きこもるから気にしないので〜ならまだいいのですが、ご飯どうするんだろ。お風呂入るかな。って気をつかうし、部屋から出てきた時の事を考えてリビングでダラダラもしてられないしで気を使いますよー
少しは気を使って安いホテルに泊まってほしいです…- 11月1日

はじめてじゃないママリ
お風呂ご飯まで用意するんですか?💦
義妹さんが何歳か分からないですが、体調悪いから何も出来ないよ〜で弁当持参させるとかってのはナシですか?そもそも来ないでよって感じですが…😅
-
はじめてのママさん
部屋探しで上京するのですが、義妹とうちの旦那2人で行くようです。私は部屋探しなんて一人でやってきたし義妹も25くらいです。どこまで妹の面倒見るのだろと…
泊まるからにはお風呂の準備や夕飯(お惣菜とかで済ませてもいいと思いますが)も準備しないとと思ってます。泊まらせてもらう代わりに夕飯ご馳走するよー的な義妹ではありません。- 11月1日
はじめてのママさん
今回は部屋探しだそうです。。
はじめてのママリ🔰
まぁ、目的あってならわざわざホテル代出すより親族の家、ってのはわかりますけど…
今回は…ってことは何度もあるんですよね😅
はじめてのママさん
先月も義母と一緒に泊まりにきました。12月も誰かのコンサートで上京するから〜って話も旦那に言われたので流石にもう臨月なのでやめてといいました。今回の上京で部屋が決まればいいのですが、、
親族の家って言う気持ちもわかりますが、旦那の兄の家も泊まれる環境にあるのでそちらに泊まってもらいたい(*_*)まだコロナもおさまった訳ではないのにわざわざ妊娠のいる家に来ないでーと思います😭
はじめてのママリ🔰
え!?
主様の義兄さんもそちらにいらっしゃるんですか?
それならもう今回が最後ですね🤗
赤ちゃん産まれてから他人の面倒なんか観れるか!!!!
はじめてのママさん
私の家の近くに義兄も住んでます。むしろそちらの方がキレイなお家だしJR通ってて便利なのに…
他人の面倒なんか観れるか!それいいですね!心強いお言葉ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
ご主人に「今回が最後ね。もう臨月入ったら、妹ちゃんの面倒なんて見れないし、赤ちゃん産まれたらもっと無理だからね」
って釘刺しとくしか!ですね笑
まぁ今回は逆に泊めてやる恩を売っとくって考えて、「こっちに越してきたら、何かあったら助けてね🤭」って言っとくのもアリかなって笑
はじめてのママさん
そうですね。旦那に釘刺しときます。シスコンなのか?って思うくらい妹大好きのようです…
大きな釘を刺します🤣