
朝寝昼寝夕寝について悩んでいます。寝室で寝かせると良く寝るけど正解か不安。夜は21時に寝て朝は7時半から8時に起きる。
生後4ヶ月の女の子です👧🏻💗
朝寝昼寝夕寝についてです。
いつもはリビングでテレビ電気付けっぱで
ミルク飲んでしばらく遊んで寝くじでグズグズ言って
自分で寝るorギャン泣きで抱っこで寝かすのどちらかです😪
ただ朝夜の区別がついている子は
朝寝昼寝夕寝を寝室で暗い部屋でしてもいいと
小耳に聞いたので今日朝寝と昼寝で
グズグズ言った時に寝室に連れて行ってみました。
すると1人でいい子に寝れてました!
ただこれが正解なのかどうかがわかりません…😭
寝室はリビングと扉1枚なので様子も
すぐ見に行ける状態ではあります。
夜はだいたい21時までには寝て朝は7時半から8時の間に起きてます。
その間起きることはないです。
- ぽぽ(1歳6ヶ月, 2歳9ヶ月)

ママリ
ジーナ式はお昼寝も夜寝る時も真っ暗な寝室で寝かせましょうって言ってますよね。暗い部屋の方がゆっくり眠れるのであれば、寝室でお昼寝させて良いと思います。起きた時は明るい部屋に連れて来ればメリハリが付いて良いと思います。暗い部屋=寝る時間って習慣になれば、子供もグズらずすんなり寝てくれる様になると思います。
コメント