
コメント

あや
自治体によるかなと思います!市役所に確認される方がいいかと...
うちの自治体でしたら、下の子が1歳になる年度末までは育休中でも上の子を預かってもらえます。
また、子ども園の1号認定から2号認定にかえたり、その逆ができたりもするそうです。
自治体によると思うので、相談されてみてください😄
あや
自治体によるかなと思います!市役所に確認される方がいいかと...
うちの自治体でしたら、下の子が1歳になる年度末までは育休中でも上の子を預かってもらえます。
また、子ども園の1号認定から2号認定にかえたり、その逆ができたりもするそうです。
自治体によると思うので、相談されてみてください😄
「認定こども園」に関する質問
私立の認定こども園って保育料以外に結構お金かかりますか? 公立の保育園の方が保育料以外でかかる費用ってほぼ無いんでしょうか? 私立のこども園通わせてる方、入園金、制服代、各々よかったら教えてください!
認定こども園の1号認定で入園させたいのですが、3号認定からの持ち上がりの子がほとんどだと思いますのでお友達が出来るか不安です。(女の子なので尚更デリケートそう) 1号だと降園も早いのもあり孤独に感じるかな?と…
現役保育士さん、または保育士経験のある方にお聞きしたいです😔 4月から認定こども園に通い始めました。(0歳児クラスで4月生まれなので1歳になってます) 慣らし保育は最初とても順調だったのですが3週間目に入った今日…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
確認したところ、1号認定から2号認定にはそう簡単にはできないそうでした💦
泣く泣く4月仕事復帰することになりそうです💦
本当に自治体によりますね😭
回答ありがとうございました!