※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸🫧
子育て・グッズ

4歳の娘との時間が楽しくない。仕事で離れている時間が長く、娘との過ごし方に満足できない。自分の楽しみを見つける方法を知りたい。

ストレートすぎる表現になりますが
4歳の娘といるのが楽しくないです、、

絵本を読むのもおままごとに付き合うのも
YouTubeでひまわりチャンネル?をよく
一緒に見るのですが私には面白くなく
見ずに携帯触ったりしてしまいます。

寝る前に娘と話すのはまぁ楽しいですが
正直早く寝てくれないかな
と思ってしまいます。

週5で9時から17時まで働いてるので
娘と離れてる時間の方が長いのに
楽しくないなぁと思ってしまいます
保育園に迎えに行って会えた時は嬉しいです☁️

携帯でTwitter見たり漫画見てる方が
楽しいと思っちゃいます、、

どうしたら楽しいと思えるようになるのでしょうか☁️

コメント

🦄🦋

大人ですから子供の遊びやYouTubeは楽しいと思うことはないと思います!
旦那も楽しくないと言います!
大人が子供の遊びやYouTubeを楽しいと思うわけないと私は思ってます😂

あとは今お仕事もされていて疲れてるから余計なのかなと思います😔
私も仕事していた時は娘との時間が楽しいと考える暇もなく毎日バタバタしていました😔

コロン

同じです🥺
子供の遊びに付き合うのが苦手です💦
とくに下が産まれるまで1人っ子でかまってちゃんで育ったので1人遊びができずママママあそぼー攻撃にうんざりしちゃいます😅
おままごともおもしろくなくて棒読みで感情入れてないです💦
YouTubeよく見せてますがその時は私も携帯いじってます🙋‍♀️
小学校あがったら遊び方も変わっておままごととか苦手な遊びなくなるかなと期待してます🥺トランプとか出来たらまだ楽しめそうです🥺

解決策じゃなくただの共感ですみません💦

はじめてのママリ🔰

4歳の子と同じように楽しんでる大人は
そうなかなかいないと思います😊
私も元保育士ですが
楽しむというより
見守る?側にいる?脇役?笑
のような感じで
一緒にはっちゃける感じではないです🤣
携帯見てる時ももちろんあります😣

大人が楽しいと感じる旅行とか観光地行ったり、
プール行ったりとか
そういう時間で楽しめたらいいのかなと思います🤣笑