
親友とのLINEでのやりとりで嫌な気持ちになった。気をつけたいが、伝えてくれたのは親友だからポジティブに捉えたい。でも気持ちが落ち込んでいる。
はぁ〜めっちゃ気分が落ち込む、、
家族同然の親友と毎日のように他愛もない話で
連絡取ってるけれど、
LINEって声のトーンや表情が見えないから
気をつけなきゃなーと改めて痛感。
全くそんなつもりなくて
言葉一つで嫌な思いをさせてしまったようです…
LINEで嫌な気持ちになったと来ました。
私も今まで何度か逆のパターンがありましたが、
友達間のトラブルとかすごく苦手で
自分の気持ちを抑えてうまーく話を切り替えたり
相手に不快な気持ちにさせないようにしたりしてます💦
でも嫌な気持ちになったと正直に伝えてくれたのは
親友だからですかね。
本当の友達と思ってくれてるからなのかな?と
ポジティブに捉えたいのですが
とっても気持ちが落ち込んでます⤵︎
- ママリ(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

もな💅🏻
謝って今後ないように気をつけるしかないですよね
普通フェードアウトされることが多いと思うので、はっきり言ってもらえたのはまだよかったと思います👏🏻
ママリ
遅くなりすみません💦
そうですよね!いろいろ話して仲直りできました😌
ありがとうございます!!