※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートを辞めたい理由と、辞めるタイミング・伝え方について相談したいです。研修中で辞めることの適切なタイミングや、仕事を覚えた後の辞め方についてアドバイスを求めています。

最近始めたパートを辞めたいです💧

そこで、辞めることを伝えるタイミング、伝え方を教えてほしいです😂
出勤してすぐ?
電話?
帰る時?

また、伝えてから何日後まで働く?
今研修中なので、辞めると分かっていて研修受けて時給もらうのは悪すぎます😇

○辞めたい理由
・家事育児&子どもの役員&もう1つのパート(こちらがメイン)との両立が難しく、なかなかシフトに入れない
・主婦の副業パートにしては仕事内容が難しすぎる(家に帰っても勉強しないと追いつかない)

です。
職場はみんなすごく優しいので、1ヶ月ちょっと仕事を教えてもらったのに、辞めるのが申し訳ないです。
でも、1人前になってから辞めるよりは研修中の方が迷惑かけないだろうし、1人前になってもあまりシフトに入れないとまた迷惑かけますよね💦

パートは私のような主婦はおらず、みんな20代前半でバリバリやっているので、相談相手もいません😭
ちなみに、店長も一回り歳下です💧

採用したのは本社の採用担当の人で、職場の皆様も、正直こんなにシフトに入らないおばちゃんパートはいらないと思います😂
なぜ採用されたのかも謎です。

仕事の辞め方が分からず、誰かに相談したくて投稿しました😭😭😭

コメント

ママリ

本社に電話して伝えてもいいと思います!!
あんまり良くない辞め方ですが辞めるのに教えてもって感じにもなると思います
11月になったばかりなので
キリもいいかなって思います😂笑
理由は家庭の事情でいいとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いきなり本社にですか!?
    感じ悪くないですかね😂😂😂
    でも、確かに入社手続きも全て本社とのやりとりで、店舗は初出勤日に初めて言ったくらいなので、退職手続きも本社とのやりとりになるとは思います…

    でも、みんないい人なので、直接挨拶しないのは気まずい…

    とりあえず今日出勤して、タイミングを見計らいます。
    店長と二人で話すタイミングなんてないです😂

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    今日会うのなら店長に帰り時間貰ってお話でいいと思います😊!!

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー緊張してきた😇😇😇
    頑張って伝えてきます💦

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    辞めるの伝えるのめっちゃ緊張しますよね😭笑
    頑張ってください!!!

    • 11月1日