※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障がいの子どもの悩み相談先がわからず、療育や学校でのサポートが不十分。悩みを抱える母親が、どこに相談すればいいか迷っています。

発達障がいの子どもの悩み、どこに相談したらよいかわかりません。

4歳から療育に通い今小学一年生です。
療育は継続し、情緒の支援学級に入り放課後デイにいってます。知的遅れのない自閉症スペクトラムです。

暴言、暴力、責任転嫁、衛生上よくない悪い癖をなおせません。

療育では診察は数分ですので相談する暇がありません。OTのときはOTのことしか話せません。デイの先生はそのうちなんとかなりますよという感じ。支援学級の先生は医者じゃないので今この子の心のなかで何が起きてるかなんて聞けません。

それぞれの機関がバラバラなので誰に聞いても違う答え。子どもの暴言や暴力で悩む度、行き詰まります。

子どもは家ではスマホ見るのみ。スマホを与えなきゃいいとか言われても、それができるなら苦労してないです…

いきなり愚痴ばかりすみません。
周りの皆さんはどこに相談してるんでしょうか。自治体がする電話窓口は失望してばかりです。

コメント

Ma𓃟

小児に対応してる心療内科に
行ってみるのはどうですか🤔?