※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
お金・保険

年末調整は、産休や育休中でも配偶者の所でできます。用紙は職場から送られてくる可能性があります。

年末調整について質問です。

R3.12.1〜産休をもらっていて
今現在も育休中です。
産休、育休手当以外におかねはもらっていません。
この場合年末調整はどこですればいいんでしょうか?
職場から用紙が送られてくるんでしょうか?
ネットで調べたところ、配偶者の所でしてもいいと書いていました。
詳しい方いらっしゃいましたらお願いします💦

コメント

こはね

年末調整は自分の勤めている会社でしますよ、育休中でも提出します!

優龍

育休の間は
書くものもないので
会社が名前だけ記入して勝手にやってくれることもありますし
用紙が送られてきたら
名前だけ記入して出すだけです

旦那さんの方で
奥様の年末調整はできません

配偶者控除で奥様の収入を記入する事で
旦那さんが減税されるだけで
奥様の年末調整をしたことにはなりません。