※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
○○
子育て・グッズ

小学生の髪がピンクだったので驚いた。親が心配で、偏見なく接する人はいる?

今日学校帰りの小学生の集団を見たら
一人だけ髪が真っピンクな子がいたのでびっくりしました!
そういう子は親がまともじゃなさそうなので
自分の子にはそんな子とは仲良くしてほしくないな〜と思ったのですが皆さんはあんまり偏見ないですか?

コメント

deleted user

旦那が教師で色々な親御さんを見たり話を聞いてきましたが、話してて『この人やばいな…』と思ったら関わるのを辞めますがお子さんに特に普段の生活で問題なかったり親御さんも話してて感じのいい人ならなんとも思わないです。

見た目で『えっ…』とはなりますがしっかりした見た目でもダメな人はいますからね。

  • deleted user

    退会ユーザー

    今日はハロウィンだから学校側も特に何も言わないとかもしかしたら何か病気があってとかもあるので見た目だけでは決めないです。

    • 10月31日
  • ○○

    ○○

    たしかにまともな見た目でも変な人はいますよね😥
    そっちのほうが見抜くのが大変ですね😥

    • 10月31日
deleted user

真っピンク!
それはちょっと…です💦
たとえ行事や髪の毛の病気だとしても、色のチョイス次第ですかね🤔
小学2年生の息子のクラスに、恐らくインナーカラーを入れてる子がおり、保護者も知ってますが…まぁそんな感じだよね😅という保護者ですね💣
人当たりは良い方ですけど、深入りはしないかな、という感じです☺️
女の子なのであまり接点はないみたいですけどね🌀

  • ○○

    ○○

    メッシュとかならたまに見るけど真っピンクは初めてだったので、、😂
    深入りしないのが正解ですね♪

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

小学生ではなく、前の保育園では金髪にピンクのメッシュとか入れてる子いました!

名前もキラキラで親も金髪でいつもジャージでやばそうだな…と思いましたが、みんなに挨拶してフレンドリーに接してて意外と普通でしたね😂(失礼ですが…)

一見良い子そうな子が陰湿なことしたりするので、見た目で判断するのは難しいですね🙄

もちろん派手な子で意地悪な子も見たことあるので尚更💭💭

  • ○○

    ○○

    意外に保護者同士もサラッと普通なんですね!

    見た目だけで判断は難しいですよね😥

    • 10月31日
ぽぽり

最近では親が好きでさせているというわけでもなさそうですよ。
私の親戚の女の子(7歳)はダンスを習っているのですが、自発的に髪の毛を染めたい、お化粧がしたいと言っています。

個性かな〜と。今は小学生ですしね。
そんな子供を見て、勝手に「まともでない親なんだろうな」だなんて思うのはなんというか冷たいなと。

偏見を持っていたとしても、私はそこから歩み寄ることのできる人間になってほしいと息子に対して思っています。人を知ろうと思える思いやりのある子に。

私は、です。意見は十人十色です。

  • ○○

    ○○

    私自身、小学生のころ仲いい子が髪染めてても何も思わなかったので子供同士では特になにか思うことは少ないんだろうとは思ってます!
    ただ自分が大人になっていろいろ経験すると不安に思うことも増えます😂
    いろんな意見が聞きたかったので質問してみました!

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

ぎゃくに興味が湧きます!
仲良くしてなんでピンクにしたのかどういう経路があるのか知りたくなります😭

  • ○○

    ○○

    確かに知りたいかもです!笑
    仲良くなってみると普通の子だったりしますもんね〜!

    • 10月31日
ママリ

幼稚園でも金髪に近い子は上の子の仲のいい友達でいますね。正直びっくりはしました笑
でも、うちの子は元々何故か色素薄くて染めてないのにベース茶髪で毛先は金髪なので、これ色々いったらダメなやつって気持ちでいます😂

全部がピンクはさすがになかなか無いですけど、今ってインナーカラー入れるのも流行ってますし。
子供自身も髪色についてはそんなですし、私からあえて外見の指摘やそれによって態度を変えるのはしないように気をつけてます🙌

  • ○○

    ○○

    やっぱりびっくりはしますよね!笑

    自分の心のなかで思うことがあっても表には出さないのは重要ですね😂

    • 10月31日
deleted user

たまにいますよね!
すごく気になるのが中学、高校は怒られて黒染めされるけど小学校はいいってことなんですかね?
そこが気になりました😂(笑)
親がやらせたんなら可哀想と思うけど自分がやりたいと言ったなら個性かなと😊👌🏻
正直えっΣ(゚д゚;)てなりますけどね(笑)
見た目=性格ではないですね

  • ○○

    ○○

    たしかに中学生からはガッツリ怒られますよね😂 
    やっぱり、えっ?!とはなりますよね😥笑

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    特にそんなに小さいうちから染めるという概念がないから余計にえっ(;゚Д゚)!ってなります(笑)
    私が知ってるのは保育園の子で金髪ですがそのこはいい子そうですし親も綺麗な人でよくは知らないですがまともそうでした😊👌🏻
    うちの子はその子が好きみたいです😂(笑)

    • 10月31日
  • ○○

    ○○

    恋ですか😍笑

    うちの子は来年から幼稚園なのでどんな子がいるのか楽しみだし不安です😂

    • 10月31日
朝

びっくりするし私はその子の親とは仲良くなれなそうですが、子どもには世界にはいろんな人がいて全部いいって事を日頃教えてるので、そういうので友達は選んでほしくないなと思っちゃいます🥺矛盾してますが😂
幼稚園にキラキラネームの子がいて、親絶対やばいなと思ってたらめちゃくちゃいい人で仲良くなったりしたので、偏見はよくないな〜と学びました😂

  • ○○

    ○○

    私も小学生のころ髪染めてる子と仲良かったくせに
    大人になるとそういう子に対して偏見持ってるのでかなり矛盾してます😂笑
    うちの子は来年から幼稚園なので
    私もまだまだいろいろ学びたいと思います😂✨

    • 10月31日