
2か月の赤ちゃんがうつ伏せの練習で苦しそう。力を抜いて楽しく遊べる方法を知りたい。向き癖もある。どうしたらいいでしょうか?
子どものうつ伏せ練習についてです。
生後2か月ですが、うつ伏せさせるとすぐに顔をあげます。
ただ、両手でしっかり支えているというより、背筋を使ってるようで、ものすごくつらそうです。
力をぬいて休憩したり、うつ伏せのまま寝転んで指を舐めたり、始めの頃はしていたのですが、最近は全くしなくなりました。
そのせいか、すぐ疲れるので短時間で泣いて嫌がります。
向き癖があるので、うつ伏せで寝転んだまま、左右に顔を向ける練習をさせたいのですが、それもできません。
どうしたら、体の力を抜いて、楽しく腹ばい遊びができるのかなーと悩んでいます。
何か良い方法があれば、教えていただきたいです。
- ちっち(2歳6ヶ月)
コメント

アンパ
2ヶ月でうつ伏せの練習はまだ早い気がするのですが💦
首が座ってからの方が良いと思います!

☺︎
海外だとタミータイムは新生児からでもしますし、時期的に早すぎるってことはないです👏🏻🥹ただ本人のやる気次第なところもありますね😊顔が上がるなら、腕を前に出してあげたらどうでしょう😊2人ともラッコ抱きを新生児からしてたので、その時でも首は上げてました😊1ヶ月過ぎてからは両腕を前に出してあげて、辛そうならすぐに仰向けに戻してました😊丸めたタオルの上に胸を乗せるようにしても安定しますよ😊
-
ちっち
タミータイムの存在を生後1か月の終わり頃に知りました。町からの通知で、タミータイムをできるだけたくさんとるようにとのことだったので、みんなやっているものだと思っていました。焦りすぎてたんですね‥本人の機嫌を見ながら、楽しくやっていきたいと思います!
ありがとうございました😊- 10月31日

退会ユーザー
えぇ…💦まだ早いです!!💭
首が座ってからでいいんですよ🫡
同じ2ヶ月ですが、してませんよ🤣💦
-
ちっち
焦り過ぎてたんですね。
子どもにかわいそうなことをしました。
のんびりやりたいと思います!
ありがとうございました😊- 10月31日

mmiy
上の方同様に早くはないと思いますがそのうちに、できるようになるのでゆっくりでもいいのかなと思いました^^
-
ちっち
ありがとうございます♪
モヤモヤしていたので、心が軽くなりました。
いろんな動画を見ていると、生後2か月でうつ伏せ練習してこうならなきゃいけないとかあって、知らず知らずのうちに焦ってしまっていました。
のんびりやります。- 10月31日

退会ユーザー
そもそもそんなにうつ伏せ練習は必要かな?と思いますが、、、。
娘はやったことないです💦つらそうなのにやる必要ないかと😅まだ2ヶ月なのに、、、。本人がなりたい姿勢じゃないなら無理にする必要なんてないです、、、。
-
ちっち
ありがとうございます!
町からの通知で、タミータイムをたくさんとるようにきていたので、みんなやっていることだと思い込んでいました。
楽しくのんびりやっていきたいと思います。- 10月31日
ちっち
そうなんですね!
子育て支援センターからの届く通知に、うつ伏せの練習をするよう説明があったので、みなさんされているものだと思っていました!
のんびりいきます
ありがとうございました😊