![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜添い乳で同じく寝かせてて頻回がつらくて思い切って夜間断乳したら朝方まで起きなくなりましたよ😊✨一日目は11時に起きてから3時半まで泣かれました😂でも2日目からは夜中起きても添い寝するだけで寝てくれて、一週間も経たず朝まで起きなくなりました🤗
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目は2〜3日めちゃくちゃ大変でしたが、2人目は楽に添い乳辞められました!🤣
もともと夜間は起きないタイプで、なんとなく添い乳で寝かせるの辞めたら普通に寝ました。笑
-
ちな
なんとなくで辞めれるのすごいです😂!
上の子は夜間断乳大変な上に夜通し寝なかったのでトラウマです😂💦笑- 10月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1週間は大変ですがその後は全然楽でした!
2人目は2~3日で辞めれました!
-
ちな
2〜3日なら本格的に寒くなる前に辞めたいなーと思うのですがこればかりは人それぞれですよね😭😭😭悩みます😭
- 10月31日
![おすもうパーティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おすもうパーティー
1人目は大変でしたが
2人目は割とすんなり辞められました。
1人目は一歳、2人目は一歳半のときでした^ ^
2人ともぐずりはじめたら水筒に入れてたお水を飲ませるとか、本泣きに入る前に抱っこしたらうちは寝てくれました。
添い乳辞めたら朝までグッスリってよく聞きますがうちの子はよく途中で目を覚ますタイプみたいで朝までグッスリは2歳くらいになってって感じです😅
-
ちな
うちも上の子が2歳くらいまで夜通しは寝なかったので、辞めても意味ないのかなーでももし簡単に辞められたらラッキーだなーとか考えてます🤣💦
まだマグでお水飲めないのでそこから始めないとですね🤔- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
添い乳で寝かしつけしていて夜間も1時間置きとか頻回でしたが、
8ヶ月頃から寝かしつけの時点で添い乳で寝落ちする事が減って、ゴロゴロして寝る事が増えていきました。
それでも夜間は頻回でしたが、次第に回数が減っていき11ヶ月半頃から夜通し寝るようになりました🙄
なので断乳せずに夜通し寝るようになりました😅
稀な例かもしれませんが参考までに!
-
ちな
わー!その稀な例に便乗したいです😂笑
うちも最近添い乳寝落ちというよりは、ゴロゴロしてることもあるのでそうなるように願います...🙏- 10月31日
ちな
すごいです!1日目粘ったかいがあったって感じですね😳✨
上の子が夜間断乳しても夜通し寝ない子だったのでなかなか夜間断乳に踏み切れずにいます...😭