
退院前に切迫早産で入院中。夜勤時は母が子供の世話をしてくれるが、母との関係が難しい。退院後の生活に不安があり、テレビの問題もある。皆さんならどうしますか?
皆さんならどうするか教えて下さい😭
今上の子がいて私は切迫早産で入院しててもうじき退院です。
予定日まであと1ヶ月なのですが、旦那が交代勤務なのでいない夜勤などのときは母が来てくれます。
息子のお風呂や夕飯を頼み、陣痛が来た時の為です。
凄く助かるのですが母とすぐケンカになります…
今旦那も夜勤前ですが小言を言われて何度も我慢してきてるので疲れているみたいですが、私の出産までの間は我慢しようとなりました。
母に手伝い頼まなければ私がまたワンオペでやっていくしかないので、助かってはいますがドラマ見たい!とか前は夕飯つくらずゴロゴロし始めたりとか、あんたってさ〜と何かと私にはマイナスな言い方をしてきます。
それでも入院中は好きな食べ物や洗濯もしてくれて、夜バイトも休んで息子を見てくれてます。
なのであと1ヶ月と思って退院後過ごしたいのですが、同じ部屋にずっといたら多分お互いの嫌な部分が見えると思います。
リビングにしかテレビがないのですが旦那が夕方からいない週と夜勤の時は来てもらうのですが、皆さんならどうしますか?
陣痛がもし旦那いないときに来た時の為に、母は旦那に代わり8時間は家に待機してくれる予定ですがずっとは多分私もきついです。
実家がゴミ屋敷のような所で、うちは旦那も私もすぐ片す方だったり😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
陣痛きたら呼んできてもらう、ってのは難しいんですかね?
わたしは下の子妊娠中、両家共に遠かったのもありほとんどワンオペだったのでその状態ならなおさら1人で頑張るかなーとおもいます😂!
はじめてのママリ🔰
実家が車で20分なのですが、病院からは誰か手伝いがあるならお願いしないと退院厳しいと言われてて…
今はお腹の張りも凄く怖くて、助産師さんから1人目早かったから今回は里帰りするか入院しないと間に合わないよ!と言われてます🥲🥲
はじめてのママリ🔰
なるほど、そういう事情もあるのですね!
それであれば全て飲み込んで頼るしかないんじゃないですかね?😭
ファミサポとかもありますが、出費もかさむでしょうし😨
上の子だけ実家に頼むのにもゴミ屋敷じゃ預ける気にもなりませんしねー😭
はじめてのママリ🔰
せっかく頼る場所があるのでもう我慢しかないような状態です😵
そうなんです!ファミサポも調べましたが金銭的に😭💦
1ヶ月だけと思って頑張ります🥲