![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の頭痛と吐き気について、栄養摂取の心配もあります。対処法や症状の継続期間について教えてください。
体外受精をし、陽性判定いただきました!
初めての妊娠で喜んだのも束の間、4週に入る手前から吐き気がしてきて、食事もほとんどとれていません。
妊娠前から片頭痛もちで、薬がないと生活も辛いくらいでした。
妊娠したら体質が変わり、頭痛が軽くなる人もいるし、ひどくなる人もいると聞いていて、軽くなる方にかけてたんですが、ひどいほうでした。
緊張型で、首から後頭部にかけての頭痛が一日中で、痛くないことがありません。
妊娠初期に頭痛があった方、どう対処していましたか?
また、いつくらいまで続きましたか?
吐き気もあり、頭痛からなのかつわりの吐き気なのかわからないのですが、ゼリーしか食べれません。
今からこんなので、栄養とか大丈夫なんでしょうか?
心配です…
- うさぎ(1歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
辛いですよね😞
私も5週くらいから吐きづわりと頭痛がありました😭
頭痛は、私は冷やすと楽になったので、冷えビタ貼ってアイスノンをして1日中横になってました!
あと、You Tubeの癒やしの音楽(水の音、森の音)を聞いてました😊
頭痛は、産むまであったので、ヒドイときは、カロナールを飲んでましたよ😞(先生に処方してもらえますよ🥰)
妊娠初期は栄養取らなくても、勝手に赤ちゃんが大きくなるので、大丈夫です😊‼️食べれるものを食べましょう😄⭐
私も、ゼリーしか食べれない日があったので、貯め買いしたら、次の週からゼリーがダメになったので、貯め買いはオススメしないです😑💧
![アクアマリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アクアマリン
1人目妊娠した時は頭痛ひどかったです。元々頭痛持ちじゃなかったので、頭痛で妊娠したかも?と思うくらい痛かったです。4週くらいから吐き気と頭痛があり、6週に入ったとたんさらに吐き気と頭痛とめまいがひどくなって動けなくなりました。私は結局薬も飲まず耐えました💦8週頃に4週と同じレベルまで落ち着き、10週頃にはつわりがなくなり、頭痛もなくなりました。
つわり時はご飯ほとんど食べれずでしたが、この時期は卵黄嚢から栄養が赤ちゃんに供給されるので心配要りません✨ちゃんとすくすく育って、3600gで産まれてきました😂待望の妊娠ですね!つわり辛いし1日1日長いと思いますが、頑張って下さい🤗
-
うさぎ
私も更にひどくなる気がします…
今めまいとかも出てきてるので、この先が怖いです😰
でも初めての妊娠、赤ちゃんに会うために頑張りたいです😢- 11月1日
![2児🎡お母さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児🎡お母さん
1人目はそんなにひどくなかったですが、2人目めちゃくちゃ重かったです。
16wくらいまで頭痛と悪阻のコンビで寝たきり状態、寝てても辛すぎて涙をずっと流してました😔トイレとベッドの行き来してました。寝室に嘔吐できるようにしてたけど、そうすると嘔吐の匂いでまた嘔吐になるのでトイレに行くしかなく、ひどい時はトイレにずっといました。
体調が良い時はスマホで早めにつわりが終わった人を調べて心を落ち着かせてました。
上の子は日中ずーーとYouTube見せてる罪悪感もあって精神状態やばかったです。
私は体外受精で授かったのに最悪なことにもう妊娠諦めたいと脳裏によぎるほどでした。
-
2児🎡お母さん
栄養は中期くらいから気をつけたら大丈夫ですよ〜!
- 10月31日
-
うさぎ
私もまだ吐くまではいきませんが、吐き気とひどい頭痛で泣けてしまいます。
栄養のこと、ありがとうございます😊- 11月1日
うさぎ
頭痛産むまでですか😰
想像できません💦
でも私もそうなる気がします😭
妊活時期から、栄養不足だと栄養士さんから言われていて、食事改善頑張ってたとこなので、心配で😓
退会ユーザー
辛い時は妊娠中でも飲める薬があるので、使う使わないにしろ、先生に言って処方してもらっといてもいいかもですね😊🍀
食事改善大変でしたね。。心配ですよね😞💦
でも、あまり気にせず、考え過ぎずで大丈夫ですよ😌✨ストレスになっちゃいますから…!