
上の子と下の子の兄妹関係に悩んでいます。上の子が妹を可愛がらず、悲しい気持ちになっています。愛情不足や性格の問題か悩んでいます。
上の子(小学1年生男子)下の子(11カ月女の子)の6歳差兄妹です。二人目不妊でやっと出来た妹ですが
上の子が全然可愛がってくれず鬱陶しそうにする姿をみていると、なんとも悲しい気持ちになります😭
下の子はお兄ちゃん大好きで遊んでほしくて近寄っていくのですが、、、。
男の子だからなのか、一人っ子歴が長かったからなのか
愛情不足なのかなとか色々悩んでしまいます🥲
性格の問題なのでしょうか。
- ちる(3歳4ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
年の差と性格の問題じゃないですか?あたしも妹と年離れてますが、妹が生まれた時の記憶もありますが昔と変わらず今も尚最低限しか関わりないです😅歳離れすぎて遊び相手にならないし、話すこともないし?しかも異性となれば尚更な気がします😅

すー
年子で年齢も全く違うのですが、うちも上の子(長男2歳4ヶ月)が下の子(9ヶ月)を全く可愛がってくれません😅
それどころか『ポイする』とか要らないようなことをよく言うし、叩いたり蹴ったりします。
下の子は上の子大好きでどこでも付いていきます。
仲良し兄弟じゃなくてもいいからとりあえず『兄弟いてよかった』と思えるときがいつか来たらいいなと思ってます💦
-
ちる
ママ独占できないさみしさみたいなのが上の子にあるんでしょうね🥲
兄弟いてよかったって大きくなってから思ってもらいたいです💦- 11月1日

はじめてのママリ🔰
6学年差です🙋♀️
兄妹構成も同じです☺️(お兄ちゃんと妹)
うちは1歳までは誰これ?🙂遊び行ってきまーす!って感じで全く関心がなかったのですが🤣喋り始めるようになり、「にーにー❤️」とくっついてきたり、いなくなると泣いたり、「だいしゅきだよ❤️」とちゅーされたりするようになってから、
「〇〇ちゃんは世界一可愛いね🥰🥰🥰」とデレデレです🤣💕
やっぱり喋るようになると可愛くなるみたいですよー🥰多分、男の子は赤ちゃん見て「かわいー🥹」とはならないだけだと思います笑 時間が経てば関係性も変わっていきますよー🎶
-
ちる
たしかに…赤ちゃんみても可愛いとはならないですね😅
しゃべるようになったら変わったりもあるんですね🥺💓💓
きょうだい欲しい欲しいと言っていて生まれるのも楽しみにしてくれてたんですが現実はなかなか😅
今後に期待します🥲- 11月1日
ちる
やっぱりそうなんですねぇ🥲
ありがとうございます😊