

はじめてのママリ🔰
かなりいい方だと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
地方ならいいと思います^_^

はじめてのママリ🔰🔰
かなり良い方だと思いますが、貯蓄出来ないとなると収支が余り釣り合ってないってことなので収入増やすか支出を減らすかしたいですね👀!

退会ユーザー
夜勤、残業、住んでるところにもよるかと思います😂

はじめてのママリ🔰
良いと思います。
毎月20万近くが
娯楽、お祝い、必要な物
で消えているのですよね。
貯金以外に学資や積立保険など貯蓄されてるのでしたらそんなに不安はないかもですが、ほんとに1万程度なら娯楽、必要な物の内訳を見直した方が良いかなと思いました。

みんてぃ
旦那さんは頑張っておられると思いますが、所得上がらないのに物価が上がってますので、共働きしてかないと辛いですよね😔

はじめてのままり🔰
えーーいいなぁって思います。
ちなみにうちは26で25〜27くらいです。

退会ユーザー
給与はいいほうですが、完全にパーキンソンの法則に嵌ってますので
脱したほうがいいと思います…

ママリ
同い年で車持ち手取り20万ですが
多い時で4万貯金できます
節約できるところはたくさんあると思いますよ!
-
a
支出詳しく教えて欲しいです🥺
- 10月31日
-
ママリ
固定費 8.5
食費 3
日用品 0.5
娘の服等雑費 1
ガソリン 0.5
お小遣い2人分 3
貯金 3〜4
ざっとですが!
残り10万も余ってますがお祝いは仕方がないとしてそこを節約してみては?🙌- 10月31日
-
a
固定費安すぎですね!
- 10月31日
-
ママリ
生活水準下げるのは難しいですもんね…
頑張ってください😉- 10月31日

るん(25)
お給料いい方だと思います!
我が家も旦那の手取りが月35〜40万です。28歳です。
私もパートしてますが、毎月3万〜5万くらいしか貯金できません💦
あまり無駄遣いはしないようにしているはずなのに、なぜか貯まりません…。

はじめてのママリ
お給料は年齢に対して高いと思うので、余らないとなると固定費の部分を見直すのが良いと思います。
固定費以外は我が家も同じくらいの予算です^ ^
例えばざっくりですが…
住宅ローン7万円
保険3万円
水道光熱費3万円
スマホWi-Fi 1万円
子ども貯金1万円
固定費の残り5万円が
車検や固定資産税、火災保険更新の積み立て、冠婚葬祭の予備費、などであれば18万円は妥当かなと思うのですが、
どうでしょう?🧐

退会ユーザー
同じ年齢で25万で生活しているので
羨ましいなあと思います🥺!

😊
羨ましいです!とてもよく貰っていると思います
コメント