
コメント

ちょこ
私は産休に入れる時期まで働かせていただきました。
現在も育休で、保育園空き次第復帰の予定です。
私の職場は30代以降の女性が多く、男性は片手で数えるくらい。
皆子育て経験もあり、それぞれのお子さんはもう大きいものの、職場の中で私が一番若手で「自分の子どもと同じくらい」「自分の子どものようだ」と可愛がっていただけてたのでそこまで対応してくれたのかなと、感謝しています。
妊娠への反応って、本当職場によってそれぞれですよね。
妊娠中で理解してくれないなら、子が生まれたあとはもっと大変です。
会社からしたら仕事が最優先にしてほしいですが、自分はもちろん仕事も大事だが子どもが一番です。
旦那さんも協力的なら早めに見切りをつけられたのは良いとおもいます。

Tomomi
私は4ヶ月の時に休職しました!
妊婦だとなかなかパートでも採用されないと思います
心愛
私の、職場は産休も育休も無くギリギリまで仕事してくれと言われました
しかも、70歳も過ぎた年配の方が働く職場でした
マーネジャーでさえ65歳も過ぎた人なので宛にはしませんでした
女性の全く居ない職場でのパワハラも多く先日揉めた次の日が検診で行ったら流産寸前でした