
離乳食の開始時期について相談です。7ヶ月から始めるのは遅いでしょうか?スケジュールはどう進めるべきでしょうか?5.6ヶ月から始めた場合と同じ感じで進めていいのでしょうか?わかりやすく教えてください。
離乳食の開始時期について…
現在、6ヶ月と14日です。
新居への引越しを数日前に終えたばかりです。
引越しの荷造りや引っ越した後の片付けに追われ、離乳食がまだ始められていません😓
子どもが居ながらの引越しって本当に大変ですね😵💫
7ヶ月から離乳食をスタートさせるのは、遅すぎるでしょうか?🥲
7ヶ月から始めた場合、スケジュールはどの様な感じになるんでしょうか?
5.6ヶ月から始めた場合と同じ感じで進めていくのでしょうか?
分かりやすく教えていただけると大変助かります🙇♀️
- ママリ
コメント

🫶🏻
遅くは無いと思いますよ☺️
7ヶ月だからといってその月齢に合わせた量をいきなりあげたりすると、便秘になったり吐いたりする恐れもあるので慌てずゆっくり小さじ1から初めて大丈夫だと思います!お子さんが食べれそうなら2日ごとに量を増やしていったりしてもいいかもしれません🥰

ママリ🔰
知り合いの看護師さんは離乳食8ヶ月過ぎで始めたと言ってました😂
私もちょうど引越しがあり6ヶ月半ぐらいスタートでしたが何も問題はなかったですよ!
時々まだ口の反射が残ってる赤ちゃんもいるそうで7ヶ月からスタートの人もいると栄養士さんが言ってたので大丈夫だと思います☺️
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
看護師さんが、8ヶ月過ぎから始められたと聞くと、なら遅くても大丈夫かな🤔って思ってしまいますね😅
早くやらなきゃと焦っていましたが、7ヶ月から娘のペースに合わせて始めたいと思います☺️- 10月31日
ママリ
回答ありがとうございます😊
7ヶ月からでも遅くは無いんですね😭
良かったです‼︎
沢山助言していただきありがとうございます🥹
参考にさせていただきます!