
コメント

ふわり
私はあまり物欲がなく頻繁に買うものもないので、自分のお小遣いはありません( ˙³˙)~♡必要な時に生活費から出すって感じです。お金の管理を自分がしているので出来ることかもしれませんが。

(•᎑•)👌💕
25歳の産休中の主婦?です!
参考になるかわかりませんが……( •́ .̫ •̀ )
うちは、旦那のお給料は生活費や子供のもの、貯金でほぼ消えるので、お互いのお小遣いは特別ありません。
わたしも正社員で働いていたのでその時のお給料やボーナスをほぼそのまま取っておいてあるのでそこから少し使ったりしてます!
わたしの口座に入っているものですが、一応使ったら「○○円くらい使ったよー」って言うようにしてます!
ちなみに、美容院代は1回1万円前後(2.3ヶ月に1回ペース)
洋服代ですが、妊娠してからはマタニティ用のもので大体5万、産後の授乳しやすい服で3万くらい使った気がします!
これから買うとしても多分半年に1回、2万円以内で納めたいなーと思ってます。
化粧品ですが、外出以外は化粧をしないので、3ヶ月で1万円以内で収まります!
-
hitomi
私も今産休中です😆
それくらい私も同じくらい使っちゃってます😂
おこずかいとなるとあまり使えないのでほんと抑えなきゃいけないです😂😂- 12月21日
-
(•᎑•)👌💕
抑えなきゃですし、毎月お小遣いとしてある分全部使っちゃいそうなので、ほんとに必要なものだけに使うようにしてますw
子供出てくると意外とお金がかかりますもんね、、、、( •́ .̫ •̀ )- 12月21日

♪~(・ε・ )
20代前半ですが自分のお小遣いはありません(T_T)
でも美容院やマツエク等ちょこちょこ行ってるので月に1万というところですかね(T_T)
-
hitomi
コメントありがとうございます💓一緒の年代です!そうなんですねやはりいろいろ調べてて一万円くらいが平均なんですよね😂
- 12月21日

sakusachi
どの年代なのか分かりませんが、私はお小遣いなど特になく欲しい物が10万円超える場合は旦那に一言、それ以外は これ可愛いでしょー、みたいに事後報告です^ ^
毎月何かしら購入してる時もあれば全く使わなかったりバラバラです^ ^
-
hitomi
コメントありがとうございます💓
すいません表示していなくて20代になります!
バラバラなんですね!事後報告して旦那様にそれを買ってもらえたら嬉しいですよね😆- 12月21日

ブイ
旦那管理で私は月2万もらってます。
美容院はあまり行きませんが行く時は生活費から出してもらいますし、化粧品も消耗品なので生活費からです。
服はお小遣いで買ったり生活費から買ったり…
ほとんどランチとかで消えちゃいます(^^;;
-
hitomi
コメントありがとうございます💓美容院は生活費からなんですね😫私はお小遣いから使ってっていわれます😭ランチ代とか外食するとけっこう高いですもんね😣
- 12月22日
-
ブイ
カラーは家で市販のやつを旦那にやってもらうし、カットは前髪は自分で切るので美容院ってあんまり行くことないんですよね…
グラデーションカラーしたい時とかはもちろん美容院行きますが半年に1度ぐらいです(^^;;
ランチ結構かかります(;_;)
娘もお子様ランチ頼むと2人で2000円弱…
マクドにしたりもよくするので(笑)- 12月22日
-
hitomi
市販のやつの方がお手頃ですもんね😣
カラーは落ちてくるとムラになったりするから定期的にいかなくちゃいけないですもんね😭
それぐらいいきますよね😂まだ産まれてないのでやはり子供の分も合わせるとけっこうかかっちゃいますね😂- 12月22日

ゆーあ♡
現在27歳専業主婦ですが、毎月お小遣いは2万5千円貰ってます♡
でも、お小遣いとは別で美容院代や洋服代、ママ友とかとのランチ代は旦那が出してくれてます(*ˊ˘ˋ*)
なので、お小遣いからは化粧品代や子供のちょっとしたものや旦那にプチプレゼントしたり、毎月の余った分を貯めてサプライズで有名なお肉や海鮮類をお取り寄せしてます♡ww
-
hitomi
コメントありがとうございます💓お小遣い多くて羨ましいです😊旦那さん優しい方ですね😚なんかそういうの素敵です😄💓
- 12月22日

あーち
20代後半で、こどもの分と合わせて2万もらってます!というか私が管理しているので勝手にもらってます(笑)
ママ友とのランチなどはこどもの食費もかかるので、合わせて分けずに2万円にしました。
この中から、有料の遊び場代、洋服代、おやつ代、他私の好きなように使ってます(^^)
オムツは別です。
-
hitomi
コメントありがとうございます💓
そうですよねこどもが産まれたらその分も貰わなきゃですよね😚- 12月22日

退会ユーザー
私は9万円の中から食費と携帯代、日用品を引いて四万円くらいの中からサプリと化粧品、交際費ですねー。
結婚してから本当に必要か考えてから買う様になって、昔ほどは使わなくなりましたね(^^)
-
hitomi
コメントありがとうございます💓
いろいろ考えて使わきゃどんどんなくなっちゃいますもんね😭😭- 12月22日

ちぃぴこ
3万円〜4万円です!
旦那の給料の手取りの1割貰います✩
ボーナスも1割お小遣いに貰いました!
私は20代前半、旦那は30代です!
-
hitomi
コメントありがとうございます💓
私も旦那さんとは歳が6つ離れてますがお小遣い多くて羨ましいです😂- 12月22日

ゆずりは
お小遣いはありません( ˙ ꒳ ˙ )
家のお金は旦那が全て管理してくれています。
私は特にほしい物もないので…服も年に1度買うくらいですかね( ˙ ꒳ ˙ )
化粧は普段からしません(笑)
美容院は2か月に一度カット2000円くらいのところに行っています♪
2か月に1度の2000円くらいならお小遣いアプリとかアンケートモニターでもらうお金で行けます♪
-
hitomi
コメントありがとうございます💓
私も旦那さんが今は管理しているんです😫そうなんですね😮やりくりが上手そうですね😍😍私もぷにさんを見習いたいです😂- 12月22日

7037mama
月に化粧品代として1万貰っています。
夫婦の財布を私が管理しているので、生活費の残りで欲しい物を買うことが多いです。
hitomi
ふわりさん
コメントありがとうございます💓物欲がないの羨ましいです😭
自分で管理してると使い時に使えるのでいいですよね😊