
他人の言葉にイライラする自分を変えたい。他人の意見に気にしすぎず、自分を大切に。他人の評価に左右されず、自己肯定感を高めたい。自立したい。気にしない人の考え方を知りたい。
いちいち他人の言うことが嫌味?と思ってしまい
イライラしたり悲しくなったりしてしまう未熟な自分が嫌です😂
皆さんはどう気持ちを切り替えていますか?
切実に、気にしない方法や気持ちの在り方に悩んでいます!
芸能人でも誹謗中傷やくだらないコメントに
いちいち反論したりいつも怒っている人を見ると
まるで私を見ているかのようで、、子供っぽいなぁと感じます。
「他人から見える自分」にこだわりすぎると
そうなってしまうのだろうなと思っています💔
例えば誹謗中傷的なコメントが来ると、消すか反論してしまう
(他人から見えてる自分を訂正しようとしてしまう)のです…
夫が真逆の人間で、他人の勝手なイメージの自分を気にしてどうする
そもそも自分のことは自分が一番理解していればそれで良くない?
と言う感じの人間で、羨ましいです。
私はどうしても、「◯◯(私)ってこういう人間だよね」とか
事実と違うことを言われると「いや、違うから!◯◯だから!」と
本当の私は違うのに!と反論したくなってしまいます。
普段やっていることをたまたまできてなくて注意されると
「いつもはきちんとやってますけど!」と言いたくなるし
失礼なことをされたらすぐカッとなってしまいます。
思ったことを言ってしまうし、態度にも出たりして
あとあと後悔します…
自己肯定感が低すぎる面はありますが
回り回って自己愛が強いのかなぁと思っています。
早く精神的に自立したいのですが💧
全く気にしない人たちは、どういう考え方なのかなぁと思い
是非参考にしたくて質問させて頂きました🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

ママリ
うちの旦那もポテチさんの旦那みたいに全く気にしない人です笑
私は少しは気にするタイプなので旦那の考えは理解できません笑
こういう人間だよねやこういう性格だよねなど言われた時は、
少なからずそう思わせる言動があったってことなので、私は反論する前に、なんでそう思ったかを聞いて改善してます😅
普段できることを注意された時は、すいません〜って謝りながらも普段はできてるのに調子悪いな〜って笑って言ってます笑
これができるようになっただけでだいぶ楽になりましたよ😂

退会ユーザー
そもそもネットでは言いたい放題なので、粗探して悪口やら批判してくる人はいますよね!
私は自分が何か言われても、胸を張れる行動していれば特に気になりません😂というか、あーまた言ってるよ。ぐらいにしか思いません笑
むしろ反論するとむこうの思う壺というか😭
もちろん、自分に非があった場合は意見を受け入れ改善しますが!
私は旦那様と少し同じで、大多数に理解してもらう必要ないと思っている派なので👍🏻
そもそも本当の自分をわかっている人なんて少ないので、自分と価値観違う人の言うことをいちいち気にしていたら心が安らぎません🥺
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
確かにネットは粗探ししてくる人は多いですよね🤣
私も胸を張って生きれるようになりたいです😭
なるほど…価値観が同じ人に出会えるだけで
それはもうラッキーなのかもしれませんね✨
確かにいちいち気にしてたら
ほんと心がもたないですよね…💔
気にし過ぎないようにしたいと思います!
教えて頂きありがとうございます💕- 11月1日

空色のーと
他人と自分は、当たり前のことならが他人なんだし、分かってなくて当たり前って思ってます😁
そういう風に思われたいって気持ちが強いのは、理想の高さですかね?
私は他人のために生きてるんじゃないので、こういう自分が嫌なら関わらないでほしいと思うし、人間関係の断捨離みたいなもんですかね 笑
昔から、去るもの追わず、人に対して無関心ではあります☺️💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
理想の高さと言われたら確かにハッとしました!
完璧主義な性格で、仕事でもプライベートでも
自分のこだわりとか完璧じゃないとダメ
という性格が問題だったのかも…
他人のために生きてるんじゃないって
確かにそうですよね✨
人間関係の断捨離良いですね🫢
自分を悪く言う人なんて要らないですもんね!
私もそれくらい適度に無関心でいられるよう頑張りたいです😭
教えて頂きありがとうございます💕- 11月1日

おちゃ🍵
私も全く気にしないタイプです笑
気にしないと言うか、人の話をほぼ右から左タイプなので気にならないんだと思います🫠
YouTubeのコメントとかでアンチ来ても爆笑できちゃいます。笑
逆にヘラヘラふわふわしてる性格でお前を見てるとイライラすると言われますよ。笑
たしかにこーゆー性格だと楽な部分はあるんでしょうが大切な場面で違うことは違うって言える人素敵だなと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
右から左なんですね🤣私もそうなりたいです〜笑
きっとイライラするって言ってる人は
そういう風にできるはじめてのママリ🔰さんのことを
羨ましいと思ってるんだと思います🥰
わー😭そんなふうに言って頂けて嬉しいです!
大切な時は言えるようにして、
それ以外はもうちょっと気楽に生きていけるようにしたいです…✨
教えて頂きありがとうございます💕- 11月1日

ふわふわ
他人から見た自分(客観視)と、自分が思う自分(主観)は違って当然だと思ってます🥺
それに
Aさんに対して好意的な人もいれば
同じAさんに対して嫌悪を抱く人もいますし
同じ人間でも、見え方は違って当然かなと🤔
人間関係では事実は1つでは無いんだと思いますよ!
他人から見た自分が、あなたってこうだよね
と思うなら
その人にはそう見えてるんだなぁ
と、その人の意見も尊重して受け入れたいと思ってます😊
相手の意見を受け入れる事で、自分の主張も聞いてもらえやすくなりますし
見え方も変わってくるかなと感じます。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
確かに人によって、好き嫌いはありますよね😭
全員に好かれようなんて絶対無理なお話ですもんね💦
人から見える自分も実は自分が見えてない
自分だったりするんですかね💡
人の意見を尊重して受け入れられるのは本当に凄いです✨
私もちょっとずつそういった余裕ができるように
頑張りたいと思います🥰
教えて頂きありがとうございます💕- 11月1日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
旦那さんもうちの旦那と一緒派なんですね🥹
ほんとに私も理解できません、、笑
あ〜確かにそう思われるような言動してる可能性大ですよね!
なんでわからないの?!とか思ってましたが
私も🌟さんみたいに理由を聞いてから
今後の改善に活かそうと思います…
カッとなる前にちょっと一線引いて
対応するのが良いのかもしれないですね🙇♀️
教えて頂きありがとうございます💕