※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

22歳、2人の子供のいるシングルマザーです1つ歳上の方とお付き合いして…

22歳、2人の子供のいるシングルマザーです
1つ歳上の方とお付き合いしており、結婚も視野に入れて年明けから同棲しようと言われました。
離婚後、初めて結婚など将来の事を考えられそうな方と出会って私にとってはほんとにパーフェクトな人です。
彼も子供含めて大切にしてくれてあたしの親とも仲良くしてくれます。
家が少し遠いので基本会う時は彼がうちに来るスタイルです。
私はまだ向こうのお母さんに会ったことがなくて同棲の話が出たのでそろそろ会いに行かせてもらいたいと思っていました。

※あたしの離婚理由はDVで元旦那は離婚した後に自殺しておりいません。離婚理由は彼のお母さんも知っています。彼のお母さんもシングルマザーです。

彼がお母さんに一緒に住むこと考えてると話したら
結婚は考えてるの?と聞かれたらしく、もちろんだよって言ったら「バツイチの子なんかにまだあげないから。離婚してるってことは少なからずその子にも原因がある、あたしは離婚してから子供が大事すぎて恋愛なんてしてる暇無かったけどその子はどーなの?」と言われたらしいです🥲

恋愛のことに関しては、恋愛してるから子供のこと大事にしてないとか、恋愛してないから大事にしてるとかそんなのは関係ない、俺はいくら彼女が好きでも子育てとか仕事とか疎かにしてるような子なら付き合ってないと言ってくれたみたいですが、反対されたり偏見の目があるのはもちろん覚悟してましたが、正直そう思われてることがショックでした。

先日向こうのお家に行けるタイミングがあったのですが、この話を聞いたすぐ後だったのでビビって行けませんでした。

彼は親が反対してても説得し続けるし、こう言われたからじゃあやめるとかはならないよ、もう大人だし俺の人生だし俺が決めると言ってました。


まず向こうのお家に挨拶に行くことからだと思いますが、みなさんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら
ムカつくけど
挨拶には行きます🙆
これから切っても切れない縁になるので(お子さんが出来たら特に)

旦那さんが
奥さん護衛出来るなら良いと思いますよ🙆

はじめてのママリ🔰

会った事がなくママリさんの性格や生活を知らなかったら世間一般的に見てそう感じでしまうのは否めないかもですね。。
でもやはりそう思われるのは悲しいですよね
彼氏さんが味方でいてくれるのであれば全然チャンスは沢山あると思うので彼氏さんのお母さんと仲を深めてママリさんの事を知ってもらうのが大事かなっと思いました💨

私も旦那とお付き合いした時お義母さんに初めて電話したらママリさんと状況は違えど反対され色々言われました、、
悲しかったし正直ムカつきました。
ですがそこから私自身の事を知ってもらおうとたくさん交流しました🔥
今では絶大な信頼をして頂いてます😤

なので彼氏さんに協力してもらってまずは世間一般的なイメージではなくママリさん自身の事を知ってもらうと良いと思います👍

いーいー

ママリでは優しい言葉かけてくれる人多いですがまだまだ冷たい意見が多いのは確かだと思います。
お子さんがまだ小さい中恋愛できる余裕があるんだなとか、付き合ってるうちは良い顔してるけど結婚して変わるかもしれない。
自分の目が届かないところで手を出されるかもしれないと思うと私なら結婚は出来ないです。
私自身が親からの虐待や親戚から性的虐待もされているので子供の立場になると親に言えないこともあります。
大人になってからの経験と子供の時の経験は全く違うと思ってるのでシングルになったとしても結婚は勿論、恋愛すらしたいとは思えないです。

はじめてのママリ🔰

親にそんな言われ方するならわたしならなしですね、、あとはパーフェクトとかあまり相手を過信しないほうがいいですよ