
最近、家族が亡くなる不安を感じています。落ち着かず自問自答し、ニュースでさらに不安になります。体調の影響も考えられますか?
ここ最近、自分以外の家族が死んでしまうんじゃないか…なんて不安な気持ちになります
変な話ですけど、もし旦那が死んでしまったらとか子供が事故に遭ってしまうんじゃないかとか赤ちゃんが自分のミスで死んでしまったらとか自分は子供が成人するまで生きていられるのかとかその他諸々考えてしまいます
もちろんそんなことはないって分かってるんですが落ち着かず自問自答を繰り返す感じです
ニュースとか見てると余計思ってしまって…
北朝鮮がミサイル撃ったとか地震速報とか出た時なんか私一人になってしまったらどうしよう、このまま家族バラバラで朝見送ったのが最後になったらどうしようみたいなことが頭によぎって怖くなります
大事だと思うほど失うのが怖くてたまりません
まだ産んでから1ヶ月も経ってなくて体重が11キロも減ったからホルモンバランスが崩れてこんな考えなるんでしょうか?
一時期のものだし、そんなもんでしょうか?
- お茶っ葉(生後7ヶ月, 2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ホルモンバランス崩れてるので
不安な気持ちになってるんだと思いますよ🤔
産後は何もかもボロボロなのに、
命より大切な我が子を守らないといけないので
心と体が正反対の動きして
脳みそが壊れやすいんだと思いますよ😭
そういう心配は誰しも思ってることで、
考えてもキリがないことですよね😢
ならないと分からないことだし、
なってみたくないことなので
考えてたら引き寄せちゃいそうで
考えないようにしよう❗って思っています🤔

のま
私は産後ではないですが心配症なのでいつも考えてしまいます。
幸せを感じているからか守りたい気持ちが強いのか…
お茶っ葉さんも家族を大切に思うからこそ不安を感じるのではないでしょうか。
お茶っ葉
起こりもしてない事柄に怯えててもしょうがないことなんですけど妙に頭が動いてしまっていて考えないようすると余計考えると言った悪循環でして😓
普段こんな考え起きないし自分なりに余裕持って子育てしてるつもりでしたけど何が起こるか分からないものですね