※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名前に「月」を入れることについて気になる方いますか?月にマイナスのイメージがある方、教えてください。

名付けに関してですが、

月という漢字を名前にいれるのは...

みたいに言われてる事ありますけど

やっぱり少しはそう思いますか?

気にされた方はいますか?

月にマイナスのイメージがある方

教えて下さい🙇‍♀️💦

コメント

もな

私自身は特にマイナスなイメージはないのですが、私が学生の時の先生が「月」という漢字で「ルナ」と読む名前は…🙃とマイナスな話をしていました🧐
私は単純に可愛いと思いますが😌
ただ「ルナ」と読まないなら全然関係ない話なんですが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ルナちゃん可愛いですよね😍

    でも普通につきと読ませて使いたくて🤣👏🏻

    • 10月31日
もも

月を使って
ミツキちゃん、ミツキくん
とかならかわいいな〜って思います!
「ル」とか「ルナ」と読ませるのは無理があると思いますが😭
月という漢字が名前に入ること自体にマイナスイメージはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな感じでツキとして使いたいのでルナちゃんとかではないです🤔

    • 10月31日
deleted user

学生の頃見たロミオとジュリエットで「移り気な月は満ち欠けを繰り返す」という台詞を見てなるほどなーと思いました。
でも私はこのセリフを見てもなお、月のつく名前は可愛いと思うしネガティブな印象はありません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    満ち欠けを繰り返すですか🤔
    なるほど...

    でもネガティブな印象がないなら良かったです😭👏🏻

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰🔰

読み方だと思いますよ👀
月を「ルナ」に近い読み方で使ったり(那月でナルとか)、「ムーン」で読ませたりとか(李月でリムムとか)👀

普通に美月(みつき)とかはマイナスイメージはないです🙌

  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    リムム→リム
    でした💦

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえ、ルナちゃん可愛いですけど
    ツキと読ませて使いたいので🥰
    美月ちゃん、月奈ちゃん
    みたいな感じです!

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

月という字に対してマイナスイメージはないです👏🏻

みなさんおっしゃる通りムーン読みとかは無しだとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    マイナスにイメージがないなりよかったです!

    普通にツキと読ませたいので😊💕

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

満ち欠けがあるから、とかですかね🤔
私は全く気になりません☺️

ただ姓名判断を気にしている方が草木の漢字(枯れると言われる)や、さんずいの付く漢字(水難に遭うと言われる)を使っていると「画数の縁起は気にするのにこっちは気にしないんだ😅」となるように、月の字は気にならないのかな?と感じます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり満ち欠けとかなんですね!
    気にならないなら良かったです😅👏🏻

    あ〜なるほど!!
    確かに!私画数は気にしてるので
    確かにそっちは気にしないんかい。
    ですよね😂💦

    • 10月31日
まい

太陽暦・太陰暦というように、「太陽=陽」「月=陰」という対比関係があります。
ここから月がマイナスというイメージがある方もいるかもしれません。
月は太陽があってこそ光っているので、サブ・控えみたいなイメージもあるかも?

私自身、息子には太陽に関係する漢字を使っていて、2人目女の子の予定で夫から「月」の字を使いたいと言われました。
名前は可愛いけど、「男が太陽で女が月だとちょっと古風なジェンダーの考えのように捉えられるかもなぁ」と迷いました。
その名前は人気ランキングにも入ってる名前で、うちはランキングに入ってたら除外してたので結局無しになりましたが😅

色々書いてしまいましたが、あくまで一つの捉え方なので全然気にしなくても大丈夫だと思います!
私も自分が名付けるなら気にする程度で、月がついてる名前は純粋に可愛いなと思います😍

  • まい

    まい

    最初の一文わかりにくかったかなと思うので補足です💦

    「太陽=陽」「月=陰」というのは古代中国の陰陽五行説という考え方のことです。
    大安・仏滅などの考え方もここから来ているので、日本の文化もかなり影響を受けています。
    ただ、基本的には陰=悪いということではなく、北と南のように対比関係にあるだけという考え方のようです。

    「陰陽論 月と太陽」とかで検索するとざっくりわかるかもしれません🙏長々とすみませんでした💦

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    陰が悪いという事ではなくて
    対比関係なんですね!!
    それは知れてよかったです😭😭👏🏻

    上の子は太陽も何も関係ない名前なんですよね😂

    陰陽論 月と太陽
    早速調べてみます!!!

    • 10月31日