※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじまり
お金・保険

育休2年目でも配偶者特別控除は受けられるか不明。経験者のアドバイスを求めています。税務署に聞くのが1番とのこと。

お分かりになられる方、教えてください🙇🏻‍♀️

今年もやってきました、年末調整…😭
育休2年目でも、配偶者特別控除は
受けることできますか😅?
ネットで検索しても、2年目が受けられるのか
分からず…
税務署に聞くのが1番と思いますが、
もしママリユーザーさんの中で
「2年目も受けたよ!」という方や
「税金関係、物知りだよ!」という方など
いらっしゃいましたら教えてください🙇🏻‍♀️
無知ですみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

育休が何年目でも年間の収入が201万未満なら、受けられますよ!

  • はじまり

    はじまり


    コメントありがとうございます😭
    そうなんですね!
    会社の年末調整で、配偶者控除✖️となったので不安になってしまいました😭

    ありがとうございました❣️

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

2年目とか年数関係なく収入がない(配偶者控除、特別の範囲内)なら受けられますよ☺️

  • はじまり

    はじまり

    ありがとうございます😭!
    安心しました🥺❣️
    年数は関係ないのですね🤔!

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人の年収が所得制限に引っかかって受けられないという場合はあります😌

    • 10月30日
chaan

奥様の年収によるので、何年目でも関係ありません!
というか今年は収入0なら特別控除ではなく扶養家族ではないでしょうか?

  • はじまり

    はじまり


    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    扶養家族になるんですね!

    会社の年末調整で配偶者控除✖️
    配偶者特別控除✖️となったので
    焦ってました😵‍💫
    扶養家族となる場合、保険証とかは
    どうなるのでしょうか🤔?
    もしご存じでしたら教えてください🙇🏻‍♀️❣️
    無知ですみません🙇🏻‍♀️

    • 10月30日
  • chaan

    chaan

    旦那様の会社で✖︎と言われたのですか?💦

    税金上の扶養と、社会保険の扶養は全く別のようですよ‼️
    なので社会保険はそのままでいいみたいです😊
    私もこれくらいまでしかわかりません🙇‍♀️💦

    • 10月30日
  • はじまり

    はじまり


    お返事遅くなりすみません😖
    私の会社の方で✖︎となってました😩

    よくわからなかったので、とりあえず申請するだけしてみました!
    色々教えて頂きありがとうございました🙇🏻‍♀️❣️

    • 12月7日
ママ

ご主人の年収が1,200万以上あると受けられません💦
所得制限に引っかかってなければ、みなさんのおっしゃる通り控除を受けられます😊

  • はじまり

    はじまり

    お返事遅くなりすみません💦

    そうなんですね!
    所得制限はなさそうです😂

    教えて頂きありがとうございました😊

    • 12月7日