
コメント

ぺぇぇぇぇこりん
我が家は旦那が夜勤でも20〜21時頃に出勤なので参考にならないかもですが…
私は仕事復帰したら、基本私の方が仕事終わるのが遅いので、
旦那が保育園迎えに行く→ごはんの用意→私帰宅→食事→私片付け→私と子供達お風呂→旦那見送り→洗濯→就寝
って感じですかね。こうしたら、スムーズ…
洗濯は夜干すまでしといた方が、朝かなり楽ということに気付きました 笑

ぺぇぇぇぇこりん
子供ができるまでは朝起きた時に洗濯回して干して出勤だったんですが、子供が生まれていつのまにか夜に洗濯回すようになり、部屋干ししといて、出勤前に外に出す感じですかね。
洗い物は食洗機に頼ってます。
掃除機は毎日かけられないですが、ダイソンのコードレスタイプのものを購入しいつでも手軽に掃除機がかけれるので、ダンナにリビングや食卓の下等だけでも掃除機かけといてーって頼んだり、私がしたり。
食品は週末に5日分ほどの献立を考えて買い貯めして起きます。足らないものがあれば、私が仕事帰りに買い足したりです。
食品と料理が決まってれば旦那が作ってくれるので助かります。具材とかを前日に切っておいとくと、楽でいいわーと喜んでましたが 笑
共働きは夫婦の協力が不可欠だと思います。
1人で何もかもするとパンクします(^_^;)
うまく分担できるといいですね!
-
ST
なるほど‼︎
要領よく家事をこなして尊敬しますっ✨
すごく参考になりました✨
詳しく教えていただき、ありがとうございます‼︎✨- 12月22日

退会ユーザー
旦那は三交代勤務です。
7~16時
15~24時
23~8時 です。
いまは 自宅安静なので 基本的に
私が家事しますが、 共働きのときは
旦那がやってくれたり うちがしたり
できる方がしてました♩
-
ST
出勤時間が一定じゃないと大変ですねー∑(°д° )
優しい旦那様みたいで素敵ですっ✨
うちも夫婦協力してやってみます✨
回答ありがとうございます\(^o^)/- 12月22日
ST
いえ!すごく参考になります✨
ありがとうございます!
家事は基本的に夜にやりますか⁈
結婚してからずっと専業主婦だったのでどうしたらいいやらイメージが全然わきません💦