![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
婚姻期間分についてのみ分割になるので、長ければ長いほど沢山分割されて貰えるって感じですね☺️
専業主婦なら、第3号ですので半分貰えますよ。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
旦那さんは厚生年金ですよね?厚生年金は基礎年金と厚生年金の二階建てです。
婚姻期間中の厚生年金部分のみ分割になります。
65歳以降にご自身の基礎年金に5年分の厚生年金部分のみ半分上乗せになります。
-
a
これは何も手続きしなくても勝手に上乗せされるのでしょうか?
- 10月31日
a
5年間の婚姻でした、夫が65になった際に夫がもらえる年金の半分をもらえると言うことなのでしょうか?それは夫からの振り込みになりますか?
空色のーと
ご主人が65歳になって受け取る年金のうち、5年間に支払った厚生年金分の割合のその半分が貰えるってイメージかなと思います☺️
振込ではなく、主様の年金にその分が上乗せされて支給されるのかなと思いますよ。
a
それって何か手続きはいりますか??
空色のーと
もちろん、手続きしないとダメですよ。
離婚後2年以内に、お住まいの管轄の年金事務所に行く必要があります。