※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

障害年金2.3級を受給しながら働いている方の勤務日数や時間について教えてください。また、働くことで障害年金が停止することはありますか。

障害年金2.3級を貰いながら仕事してる方は、どのくらいの勤務日数、時間で働いていますか?😞働くと障害年金が貰えなくなると聞いたのですが、どうですか?

コメント

ママリ

先日親族が障害者年金申請しました。
社労士さんに聞いた話なのですが、働いても貰えます。
医者がどう書くかが全てだそうです🤔
極端な話ですが、どれだけ働いても貰えるそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😵それって医者次第ということですよね💦
    障害年金申請するときに社労士さんに相談する方が多いみたいですけど、それはお金を払って自分から相談するんですか?病院からではないですもんね😞

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    医者次第って言ってました😅💨
    うちは父が自営で従業員の年金のことで相談していたので、その流れでお願いしましたが、病院からではなく自分でですね🤔
    書類の制作料でいくらか払いました。

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

障害年金3級いただいています!
仕事をする前は2級でしたが、仕事を始めて2年ほどで安定して働けるようになり3級になりました!!
週5、6.5時間で働いてます!!
障害年金は6年ほどいただいています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    等級が下がったんですね😞通常の会社にてお仕事されてますか?また嫌でなければで結構なのですが、どのようなご病気ですか?

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    等級は下がりましたが…
    パートで(フルパートや正社員で働けるくらいの体調ですが子どもの学童や幼稚園の預かり時間の関係で今は6.5時間が限界で…)
    パートでのお給料も結構いただいているので、障害年金受けていて良いのかな!?💦と思うところはあります😅
    でも今は頑張れていても、もしかしたらまたガタガタと悪くなる時が来るかもしれないと思うと怖いです💦
    通常の会社で、障害者雇用の方(発達障害や知的障害など)もいますが、私は精神疾患や障害年金のことは話さずに働いてます!
    一応、診断書に毎回書かれている病名は気分変調症と産後うつです。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週5で6.5時間の勤務でも3級の分は貰い続けられてるんですね😶!!

    そうですよ!いつ急に悪くなるか分からないので貰ってていい物です🥺
    ちなみに3級、2級はどのくらいいただいてましたか?通常の会社で精神疾患の事も隠してるんですね!ということは障害者控除もしてないんですね🥺

    気分変調症と鬱なんですね!

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10月に更新?があるので、今後はどうかわかりませんが💦
    先月、(恐らく熱中症のためだったと思いますが)過呼吸を起こして救急搬送されてしまい…
    今は2か月に一回のところ、一か月早く受診するように予約取り直したのでどうなるのか💦💦
    ちなみに大学病院に2か月に一回通院していて、下の子出産前半年〜産後半年は精神科に入院していました😅
    職場には精神疾患や障害年金のことは話していませんが、手続き?上バレることはないようなので、働けてる今は現状維持で💦
    薬屋様は障害年金受給されているのですか??

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    更新の時どうなるか不安になりそうです😣
    入院期間めちゃくちゃ長かったんですね😳症状が酷かったんでしょうか😣子供がいての長期間は大変さそうです😢

    会社にバレることも無ければ安心ですね!まだですが受給予定で、もし受給できる場合、それだけでは生活出来ないので働かないといけないけど、働くと切られるのかな、、、とぐるぐる考えてました

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院期間長かったです💦
    しかも医療保護入院だったので、自分の意思では退院できず、辛かったです😭
    年金がどのくらいの質問にお答えしていなかったですね💦
    2級の時は配偶者、子ども2人の加算が入って月18万ほど、3級になり月8万ほどです。

    年金受給は決定されていますか?

    • 6月30日
きなこ

厚生年金2級受給中です。
今現在は業務委託でお仕事しているためあまり関係ないのですが、以前私も調べたことがあるので回答失礼します。

知的障害など20歳前の傷病による基礎年金の受給の場合は、収入制限があります。
それ以外の場合は、一般就労フルタイムでバリバリ働けます、という感じでなければ受給可能かと思います。
ただ先生の診断書次第なので、何も問題なく就労できていると思われると級が下がったり停止になる可能性はあるかなと思います。
障害者雇用だったり作業所での就労であれば、勤務時間が多くても級の変更だったりはあまりないと思います!

はじめてのママリ🔰

私は二級もらってます
下がる話もあるので働いてません

はじめてのママリ

私は2級をいただいていますが、医師に「働いたら級が下がりますか?」と質問したら、私の主治医は「級が下がったり、支給停止になると不安で体調を壊される方もいらっしゃるので、この病院では級が変わらないように診断書を書いているので変わった方は居ませんよ」と言って頂きました!
医師によるところが大きいのは間違いないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな素敵な先生出会えたらいいのですが…ちなみに都会の方ですか?偶然同じ県だったら行きたいくらいです😵

    • 7月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長野県ですよー🍇

    • 7月3日