
コメント

みき
ハイハイ自体しない子もいますよ😊
うちの子はずり這い→つかまり立ち→歩く。だったのでハイハイしたことないです^ ^

退会ユーザー
長男が1歳過ぎるまでずり這いでした☺️
1歳頃までハイハイの姿勢にすらならず…ひたすらずり這いで動き回ってました😆
10ヶ月健診でハイハイの項目引っかかり2週間後に再健診しましたが…四つ這いの姿勢になることはできるからあとは本人のやる気次第って言われました🤣
ハイハイしようとしてるなら全然問題ないかなと😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます。すごく安心して涙出そうです…、本当個人差って大きいですね!うちも、ゆっくりでも少しずつ毎日成長しているのでvioletさんのよう温かい目で見守っていけたらなと思います(;_;)✨本当にありがとうございます😭✨
- 10月30日
-
退会ユーザー
私も周りの同じ月齢の子たちがどんどんハイハイしたり歩いたりしててちょっと焦りました😅でも、そんな中を颯爽と高速ずり這いで駆け抜ける長男が頼もしく思えて、他の子より長いずり這いで赤ちゃんらしい期間を楽しもうと思いました😆
ずり這いでハイハイレースに出て全体2位になったこともあります🤣あの子のずり這いめちゃくちゃ速い!って声がちらほら…(笑)
その後、1歳2ヶ月頃にはハイハイに移行し、1歳7ヶ月で歩き出しました😊- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!!ハイハイレースで2位になる高速ずり這い頼もしいです✨✨足腰しっかり鍛えられそうですね😆
周りとくらべてしまっては心配なったり落ち込んだりしてしまってたんですが、私もずり這い長いぶん赤ちゃん期間楽しみたいと思います😭✨ありがとうございます✨- 10月30日

はじめてのママリ
うちも1歳の日にハイハイ?ずり這い?しました😭
その日までずーーっと座ってました😅焦ってソファを上り下りさせようとしたりインスタのそういう先生に申し込んでレッスン受けたりしてました 1.2回だったかな?
1歳半で歩いて、そこからは毎日走ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うちも1歳でしてくれるかな?😊私も焦って毎日マットレスの登り降りばかりさせてました😭💦
でも今では元気に走ってるお子さんの様子聞け安心しました😭ありがとうございます✨✨- 10月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(;_;)子どもの成長は本当個人差大きいんですね。つかまり立ちからの歩く!ということもあるんですね!うちもそうなってくれるとイイナ✨温かい回答ありがとうございます😭✨