※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもがハイハイやずり這いをしないことに不安を感じています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか?

来週生後8ヶ月になります

お座りはできるようになりましたが、ずり這いもハイハイもしません
ハイハイの格好にはなりますが前進しません
前に飛び込むような感じで前に進みますがなかなかハイハイの形になりません

同じような感じだった子いますか?
何時ごろハイハイやずり這いになりましたか?

本当にできるようになるのか心配です、、、

コメント

ママリ

上の子も同じ時期にそんな感じでした!
ちゃんとずり這いができるようになったのは9ヶ月、はいはいになったのは10ヶ月くらいでしたよ☺️
つかまり立ち・つかまり歩きと同時進行みたいな感じでした😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にこの子ハイハイ出来るんか??と心配ですがやれるようになるんですね!
    気長に見守っていきます!

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    心配になりますよね🥺
    娘は寝返りも8ヶ月くらいにやっと習得し、はいはいのポーズもうつ伏せが嫌いだったのでしたがりませんでした💦
    でも1歳1ヶ月には歩き始めましたし、ママリさんのお子さんもきっと大丈夫ですよ☺️

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝返りは4ヶ月半と早くそこからうつ伏せ大好きっ子で寝てる時以外うつ伏せで遊んでます笑

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

バタフライ式?ハイハイですかね?
そこから1.2ヶ月で普通のハイハイになりました!
ずり這いはしてません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子も1ヶ月くらいそれで移動してます笑
    痛くないの?と言うくらいの勢いです笑

    • 8月17日