
コメント

退会ユーザー
あるあるですよ、、、。
その子によっては特定の子だけ噛む子もいるし、1歳なんて特に😭
先生のいうように、まだ言葉でうまく言えないから手が出たり噛んだりしちゃうんです。

そうくんママ
保育園あるあるでは、ありますね😅
噛み癖ある子、いますからねー💦
上の子のときは、噛み癖ある子いて何回かありました。
下の子は、噛み癖ある子いないみたいで一度も今のところないです、、
先生たちも見てるけど、一瞬の出来事だからなかなか、、対処できないですよね、、
-
ちっち
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうなんですね
一瞬だから先生も止めるのも大変ですね😅- 10月31日

メル
うちの子も、噛みつきじゃ無いですが、引っ掻かれが続いたことあります。
ただ、うちの子もその子にくつっついていったり、抱きついたりしてて、それを嫌がられて引っかかれてるので仕方ないかーとは思ってます。
上手く喋れる年齢になるまでは、引っ掻いたり押したり噛まれたりはあるあるだと思います(((;╥﹏╥;)))可哀想ですけどね💦
-
ちっち
コメントありがとうございます😊
やっぱり話せないと手が出ちゃうこともわかります
でも可哀想で話しを聞かさせてもらいました😆- 10月31日

ぷぷぷ
頻繁にあります💦うちは2番目が噛む側3番目が噛まれる側ですが成長の過程で収まってはきますが3歳過ぎまで続きました😅
次女は噛まれる側なので防衛本能からかその子の横に座るの避けるとか自分で工夫してると先生が言ってました😂
-
ちっち
コメントありがとうございます😊
うちは噛まれる側なんですが
友達と仲良くしたいが勝つみたいで
よく噛まれちゃいます💦- 10月31日
ちっち
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうなんですね
うちの子だけと思ったら可哀想で思いました