※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃん、体重が増えず、食欲が不安定。成長曲線外れていないか心配。食べ物に好みがあり、大人の食事に食いつかない。何を食べさせればいいか迷っています。身長は76cm、体重8.5キロ。

生後11ヶ月、体重が全然増えません

普段めちゃくちゃ活発でよく動き、
ミルクはめちゃくちゃ飲むんですが
ごはんがあまり食べが悪いです

最近わかってきたのがべちょっとした
ご飯嫌がるようになり、パンもあまり好きじゃなく
じゃがいものおやき、バナナは大好きです

だからといって普通の大人の
ご飯をあげても食いつきは良くなくて
何をあげたらいいのか分からなくなっています💦


ちなみに体重計でマイナスして測ったので
正確では無いですが身長は76cm体重8.5キロです
10ヶ月検診では8キロでした
あんまり増えてないですがこんなもんなんですか?
成長曲線外れてなければ大丈夫でしょうか

コメント

みあ

10ヶ月検診で71cm8.5kg
現在が72cm8.7kgです🙆‍♀️
もう低月齢の時みたいに一気にめちゃくちゃ伸びたりは少ないんじゃないですかね🤔

まだ普通のミルクを1日1回あげてますよ😊

うちもべしゃべしゃが嫌いなので普通のお米かパン、うどん、
パスタをあげてます!
お米とパン嫌いだと難しいですね。

ママリ

離乳食100gなら普通のミルクの方がいいと思います
離乳食200g以上たべたらフォロミにしてます!
フォロミだと体重増えないですしね💦

ことり

うちも体重あんまり増えないですけど、運動量多い時期だし健康相談とか行っても、成長曲線右肩上がりだから大丈夫って言われます🤔
いま71センチ・8キロです👏
10ヶ月の時も8キロで体重変わらずでした🤣
ちなみに6ヶ月の時に7キロだったので、5ヶ月間で1キロしか増えてないです😂

うちも食べ悪くて、80グラムくらいしか食べてませんでした。
ミルクとフォロミどっちがいいのか栄養相談の時に聞いたら
その時の栄養士さんは
ミルクは完全栄養食だから、少しでも食べてるならフォロミでいいよ、1歳過ぎたら牛乳が飲めるようになるから牛乳でいいよ
と言われました🤔

あんまり食べない子だと、とりあえずバナナ食べれれば大丈夫🙆‍♀️って気持ちです🤣

ご飯も軟飯で野菜も柔い固形増やしてみて、固形をべーっとするようだったらちょっと潰してあげたりしてます🤔

赤ちゃんってほんと数日・1ヶ月・2ヶ月でぐんぐん成長するので、
心配な気持ちはとてもわかりますが焦らずに今の姿を愛でてあげてください❣️