※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

授乳に関する悩みです。赤ちゃんの飲み方や体重増加に不安があります。母乳量や授乳回数、おしっこや便の回数についても心配しています。搾乳機での搾乳ができないことも不安要素です。助言を求めています。

生後60日、完母で育てています。
生後1ヵ月くらいまでは授乳時間3分→3分で
1か月検診で約4500gでした。
その後、5分→5分にしているのですが
片方5分飲んだらもう片方の飲みが悪くなり
あまり飲んでくれません。

最近、ショッピングモールのスケールで
母乳量を測ってみたところ
5分→4分(4分は飲みは悪い)で80mlしか飲んでませんでした。
でも3時間は間隔が空き、
おっぱいを求めて泣くことがあまりありません。
一日の授乳回数は7〜8回です。
もっと飲ませたいのですが、無理矢理飲ませようとすると嫌がって泣いたり、おっぱいから離れようとします。

ここ1週間くらい体重をこまめに測っているのですが
ほぼ増えていません。現在、体重は約5300gです。

おしっこは一日10回くらい、便も3〜4回します。
よく笑い、お喋りもし、おしっこも出てるのですが
母乳量がこれでいいのか不安です。
この時期だと飲む量が少ない気がするのですが
みなさんはどんな感じでしょうか…

ちなみにおっぱいはおそらく差し乳で
常にふにゃふにゃです。
5〜6時間空いてもカチカチにはならず
若干張ってるかな?ぐらいです。
なので毎回ちゃんと母乳は出てるのだろうか…
と心配になります😭
搾乳機では全然搾乳できないのでまたまた不安です。

助言頂けたらうれしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診で生まれた時より1キロくらい増えてたら大丈夫だと思います。
下の子2,942→4,040?くらいでした。
2人目母乳の出が悪くて吸い方も下手で心配だったんですが、おしっこはオムツ見るたびにしてるしうんちもしてるしいいかなーと思ってました😅
こまめに測っても全然増えてなかったですが月単位で見たらちゃんと増えてました。
母乳育児用の成長曲線もあるので調べてみてちゃんと体重増えてて範囲内なら大丈夫かなと思います。
あと3ヶ月前後くらいの時ショッピングモールで飲んだ量測ったら五分五分で110くらいでした。
母乳だったら時間とか体調によって出る量違うし、ミルクの表に書いてあるほど毎回出ないのかなと思います。
母乳が安定するのも3ヶ月くらいって聞いたことありますし…

  • みい

    みい


    コメントありがとうございます😭
    1ヵ月検診の時は1.4kg増えてました。
    母乳なので、毎回出る量が違いますよね。1ヵ月単位で増えてたら、気にしすぎないようにします😭!!

    • 10月30日