
1歳6ヶ月の娘が反抗期に入り、ストレスが溜まっています。皆さんは反抗期の子どもとどう付き合っていますか?ストレス発散方法を教えてください。
1歳6ヶ月の娘がいます👧🏻
早くも反抗期に入りました💦
何をするのもイヤイヤで時間ばかり経ってしまいます。。
怒っても余計に悪化するので、いいところを見つけて褒めちぎってますが、私自身のストレスが半端ないです😭😭
やり場のないストレスと闘うのも辛くなってきました。。
まだまだ反抗期は続くと思うので私が上手く旦那が休みの日とか1人の時間を30分でも1時間でももらうようにしています。
皆さんはイヤイヤ期の時、子どもと付き合っていますか?
また自分自身のストレス発散はどうしてますか?
参考にしたいので、皆さんのご意見やアドバイスをよろしくお願いします。😭😭
- ♡いーちゃん♡(6歳, 9歳)
コメント

たーん
うちもイヤイヤ期に突入してきました😭
何かスイッチが入っちゃうともうだめですよね(>_< )
けど成長の一貫なのでと思って、私はイヤイヤしだしたら家の中なら放っておいてます😊
気の済むまで泣かせて、しばらくすると落ち着くのでそれまで待ってますね💦
さすがに外だと焦りますが(° °)笑
私のストレス発散は買い物です😂
といっても安物ばかりですが🙈🙈

だるま
私の子供もイヤイヤ期突入なのか、泣きのスイッチ入ると何してもおさまりません。えりちょさんの気持ちよく分かります。怒ってしまって自己嫌悪になったりして( ;∀;)
ストレス発散は、ドライブと買い物です。
-
♡いーちゃん♡
導火線の短さには毎日イライラしてしまいますよね💦💦
いくらイヤイヤの時期だって分かっててもやはり時間など自分に余裕がないと娘に対して厳しくなってしまいます😭😭
時間に余裕を持てばと思われてもいちいち反抗されるので時間が結局なくなってしまうんですよね😱😱
周りのお友達はまだイヤイヤがあんまりないらしくついつい比べかちになってしまい…
また厳しくなってしまうんですよね😔
そしていつも後から
言い過ぎてごめんね。
と娘に謝る感じです…
でもやはりイライラしてしまうし、もしかしたら私がイライラしてるから娘もイライラして泣きわめくのかとか思いましたが私も1人の人間だし、感情くらいあるのでついつい悶々としてしまいます😣💦💦
ドライブもいいですね♥️♥️
自分の時間も作りつつ毎日を乗り越えるしかないですよね!
同じように悩んでいるママさんがいるってだけで気持ちが楽になりました💕
ありがとうございました❤️❤️
お互いにもう少しの間頑張りましょうね🌟- 12月22日
♡いーちゃん♡
イヤイヤスイッチどうなってるんですかね?
ベビーカーやチャイルドシートに座るのもイヤで女子なのに暴れまくってます💦💦
そうですよね?何をしてもイヤなら放っておくのが一番お互いにいい気がしちゃいます👍👍笑
外だと抱き抱えてその場から逃げるように動き回ってます😭😭
こうなると娘とのお出かけが憂鬱になってしまったりで…
かと言ってどこにも出かけないのもまたストレスたまるので、ひたすら散歩してある程度自由に行かせてます💦💦
やはり女子は買い物尽きますよね👍👍✨
例え安くても買って満足するならいいんですよ👏💕
お互いイライラしたりで狂いそうになりますが頑張りましょう!
同じような感じで毎日頑張ってるママさんがいると分かるとまだ広い心で娘に向き合えそうです😊
ありがとうございました❤️❤️