※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

5歳と1ヶ月の上の子にイライラしてしまうママ。赤ちゃん返りに悩む。同じような方、イライラをどうやって落ち着けているか教えてください。

5歳と1ヶ月の子がいます。
二人目が可愛すぎる。。上の子にはついつい口うるさく言ってしまう。。
という方いらっしゃいますか?
5歳差なこともあり、上の子がわがままを言ったり、ダメだと言ったことを何度もすると、つい口うるさくしてしまいます。。
赤ちゃん返りなのだと頑張って対応してみるのですが、日に一回はとてつもなくイライラしてしまいます。。
同じような方がいらっしゃれば、どのように自分のイライラを落ち着けているか知りたいです😭

コメント

うさみ

してます!!!笑

上が女の子で 下が男の子なんですけど とにかくバブバブしてる下の子が可愛くて🤣🤍

もちろん上の子も可愛いんですけど 言う事聞かない、わがままばっかりで毎日何回も怒っちゃって自己嫌悪です😢

私は一旦別室に行って離れてみたりしてます笑🤣

  • まゆ

    まゆ

    同じですー😭
    お姉ちゃんの口が達者すぎて、本気の口喧嘩になります😭
    男の子だからなのか、赤ちゃんだからなのか、可愛くてたまりませんよね😂❤️
    別室に、、トイレにこもったりするとドカドカドアを叩いてきます😭が、ちょっと落ち着くためにも離れるのが良いですよね💦
    ありがとうございます😭

    • 10月30日
ママリ

私も同じような感じです💦解決策ではありませんが、上の子の赤ちゃんのときや小さい頃の写真動画を見てめちゃくちゃ可愛かった頃を思い出しながら接してます😀

  • まゆ

    まゆ

    上の子の赤ちゃん時の写真を、、
    本人も見たがります💡
    成長したなーとしみじみするのですが、またイライラしちゃって😭
    イライラした時に見るようにしてみてなんとか気持ちを落ち着かせたいと思います😭
    ありがとうございます✨

    • 10月30日
ママリ

赤ちゃん可愛いですよね🥰
上の子は5歳ということなので、反抗期もあるから、自我芽生えて口達者で、だいぶ自分の気持ちを表出できるから余計ではないですか☺️もう、全然言うこと聞いてくれなかったです💦
ただ、数年したら、上の子はしっかりして落ち着いてきますし、下の子はイヤイヤ期。いまの状態は逆転しますよ😁
今は怒ったりなだめたり、遊んだり抱きしめたり☺️間で自分の時間確保してネットや美味しいもの食べて紛らわしては(^^)b

はじめてのママリ🔰

わがまま言ったりダメな事を繰り返す時に
ついつい口うるさく言ってしまいますが
子どもってそれが嬉しいんですよね🤣💦
特に赤ちゃん返りしてる上の子は
怒られる事でも注目もらえるのが嬉しいんです‥😣💦

とりあえず
上手に出来てる時や
今では当たり前に出来る事って
意外と見逃してスルーしがちなので
上手に遊べてる時とか
些細な事でいいので
普段から褒める回数を増やすといいですよ😉
"悪い事しなくてもママは私をよく見てくれている"という安心感を持たせるのは
一つの手です😉
言霊もあるので
怒りの言葉ばかり言うよりも
褒めたりプラスな言葉を伝えると
自然と心のイライラも穏やかになったりしますよ😊

私は1つ怒ったなー‥と思ったら
その後よく上の子観察して
3つ褒めるように意識してました🤣