
赤ちゃんがお腹すいているか見分ける方法を教えてください。生後2ヶ月で夜泣きが増え、授乳後もすぐ起きることが多いです。母乳やミルクをあまり飲まず、寝かせるのが難しいです。
赤ちゃんがお腹すいてるのか見分ける方法ありますか?
最近なぜ泣いているか分からなくなってきました。。
今生後2ヶ月です。
ほとんど母乳で、寝る前はミルク、+1回どこかでミルク足すことがあります。
これまで夜は結構寝てくれていたのですが、昨日今日と何度も起きます。授乳するとかなりの確率で寝てくれますが頻回なので、もう母乳出てない気がします。そしてまた1〜2時間で起きます。
ミルク作ってみてもあまり飲まないことも多く、正直何度もこれだと、ミルクが無駄になるのと、もう眠くて時間ももったいないし哺乳瓶もまた洗わなければならず、空回りが悲しいです。。
ただグズっているだけなのか、おなかが空いてて機嫌悪いのか、ここ見て見分けてるというポイントを教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ままり
以前に読んだ記事の中で、赤ちゃんが手を握っている時はお腹が空いていて、手が開いている時は満腹だと診たことあります。
でも、自分の子どもで検証したことはないので、実際は分からないですが…。
はっきり分からずすみません🥲

退会ユーザー
2ヶ月ならそろそろ泣き方に変化が出てくる頃だと思います💦
空腹だと「あ」の音で泣いて、甘えたいときなどは「え」の音で泣いているそうです💦
あと、赤ちゃんの口元に自分の指を持って行って、咥えるかどうかもお腹が空いているかの目安にもなるかと思います
満腹だと指が口元にあっても無視してきます😆
-
はじめてのママリ🔰
そんなところに違いがあるんですね😳
よく泣き声きいてみます!!
情報ありがとうございます💓- 10月31日
退会ユーザー
横から失礼します💦
うちの子🍼飲む時、両手をぐー👊にして飲んでて、飲み終わる頃にはぱー✋にしているので、ままりさんのコメント見て納得出来ました😆
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!注目したことなかったです!
お手手みてみます☺️