※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達と似た名前を避けたい気持ちですか?旦那との名前が似ていることが気になっています。

名付けについてです。

年1回くらい会うか会わないかくらいの仲の友達と同じ名前ではないですが、あだ名が被りそうな名前って友達からしたら嫌ですかね?💦

例えばですが…
うちが ゆうき
友達が ゆうすけ

うちが なおと
友達が なおひろ

みたいなかんじです!

旦那がこれがいいと譲らず、私もいいなーと思うのですがこの事だけが気になっています💦

コメント

はじめてのママリ

同じ名前じゃないならまったく気になりません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!良かったです🥺
    名前を報告する際、一言あだ名が被りそうでごめん的な事は言っといた方がいいですかね?💦

    • 10月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え、言わないです😂
    相手も言われた方が気になると思いますし😂

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!
    何も言わず〇〇になりました〜って送っておこうと思います😂
    ありがとうございます!

    • 10月29日
あしゅりー

あだ名まで気にしていたらキリないですよ!

よく会うわけでもなさそうですし。

よく会う友達なら、その友達の前であだ名で呼ばなければ良いだけです。

大丈夫だと思います!
私なら気になりません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キリないですよね🥺
    もう気にせず付けることにします!!
    その友達に報告する時、一言あだ名が被りそうでごめん的な事は言った方がいいですかね?💦

    • 10月29日
  • あしゅりー

    あしゅりー

    私なら言わないです。

    よく会う仲の良い友達でその子のことをあだ名で呼んでいるなら、

    呼び間違えたらごめんねw
    くらい言うかもですが、あまり会わないなら言わなくても良いと思います。

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言わなくて大丈夫ですよね!!
    LINEはたまーにするのですが、家も遠くあまり会う事はないので、〇〇になりました〜って送ろうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月29日