※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

30wから切迫早産で入院中。海外では2日間の点滴後は自宅で通常生活。退院後の経験や出産について教えてください。

30wから切迫早産(子宮頸管19mm)で入院して約1週間。
一昨日の診察で子宮頸管が31mmに戻っていました。
点滴のおかげかはわかりませんが、張りはほとんどありません。

youtubeで助産師のHISAKOさんと言う方が、切迫早産に関して、海外では2日間のみ張り止めの点滴をしてあとは自宅に帰って普通の生活をするようで、ある研究で①点滴をし続けて安静にしたグループ、②2日間だけ張り止めの点滴をしてあとは自宅で通常通りの生活をしたグループで、早産のリスクが上がることはないし、切迫早産に対して安静をしたところで早産予防にはならないという根拠が出ていると言っていました。
日本はまだまだ遅れていて、基本正期産である37週まで、あるいは産まれるまで点滴をするというのが昔から当たり前だけど、海外ではそうではないと言うのをみて、なんだかすごく無駄な時間を過ごしているような気がして💦

子供にも会えず、誕生日も祝ってあげられない。
こう言う根拠が出ているにもかかわらず、病院で部屋から一歩も出られない生活がストレスで仕方ありません。

強制的に退院させてもらった方いますか?
その後自宅でどう過ごされましたか?
問題なく出産されたのでしょうか💦

コメント

ままり

私は家にいたいってわがままで入院せずにいれましたよ!

  • R

    R

    すごい!
    入院して既に点滴3回差し替えてて、内出血やばいし、ストレスもやばいです💦

    • 10月29日
  • ままり

    ままり

    ストレスもやばいので自宅で安静にしますのでってお願いしてみたらいかがでしょうか?

    • 10月29日
  • R

    R

    聞いてみましたが、点滴をしてるから張りが落ちいていて、子宮頸管も伸びている。もし仮に退院して、張りが強くなったり、36週未満で破水したり陣痛が来ても、うちでは見れないので、大きい病院での出産になります、と言われました💦

    • 10月29日
  • ままり

    ままり

    そこまで言われちゃうと何もいえなくなりますよね🥲
    今回は上のお子さんもいることですし、病院であと少し頑張って下さい😢
    私も切迫ですが、家にいるとイヤイヤ期の対応にとても苦労してます。
    休めずにいて今も張りまくりです。
    お互い頑張りましょう🤰

    • 10月29日
ママ

私も切迫でHISAKOさんのYouTube沢山見ました😊
その海外の切迫治療の動画も見て、日本の治療は遅れていることも知りました。日本でも海外の治療を取り入れてるところもあるようですが、一部ですよね。
質問の答えになってないかもしれませんが、海外の治療にエビデンスがあっても、ここは日本なので、、、。何かあった時に、という保身的な考えが抜けないんでしょうね。
ただ、強制的に退院させてもらったあと、早産になったとしても、自己責任、と言われてしまいます。
ギリギリまで点滴して退院したけど、予定日過ぎてもぜんぜん産まれてこない。という話はよく聞きますよね😅
逆に退院したらすぐ生まれた、という人も見ます。
結局、結果論になってしまうんだと思います。
自分がどっちになるかは、過ぎてからじゃ無いと分かりません。
私は早い週数での切迫と言われ、初めての妊娠でもあり、今の時期に産まれてしまうのは困りますので、自宅安静しています。
海外はこうなのに日本は遅れていて無駄な時間。と思うお気持ちも分かります。
りょう🍊様は31週ですので、もし強制退院してすぐに産気づいてしまっても、障害なく成長してくれる確率の方が高いですから、自分が後悔しない選択が出来れば、と思います😊

  • R

    R

    上の子もいるので、3週間自宅安静もしていましたが、病院みたいに安静にはできませんでした。
    子供がかなり寂しい思いもしていてストレスをかかえているようなので、そこも気になってしまって🥲
    病院だと、3食栄養のある食事を食べて安静に出来るので、これ以上のことはないと思います。
    旦那が頑張って、仕事早めに切り上げたりして子供が寂しくないようにしてくれてはいるので、今できることは何かあっても対応してくれる病院で安静にすることなのかなとも思いました🥲

    • 10月29日
ぽんちゃんママ

私もりょう🍊さんと同じく30wから1週間入院しています。
私は張り止めの点滴が合わず、お腹を下してしまったため、昨日点滴から服薬に切り替えました。
案の定、張り返しがやってきて5分おきくらいの張りがあってこのまま陣痛につながるんじゃないかとかなり焦りました💦今も定期的に張りはあるものの多少落ち着いています!
HISAKOさんの動画ではないですが、私もその話ネットで見ました💡何だかこうやって病室で安静にしている時間も無駄なのじゃ無いかと思ってしまうお気持ち、とてもわかります💦そして私も上の子があと1週間ほどで誕生日なので、誕生日までには退院したいと勝手に思っています😭
まだ退院してみないと分からないですが、入院している方がストレスでお腹張る!って思うほど私は入院にストレスを感じています😅
けどもし退院してすぐ出産ってなってしまったら、小さく産んでしまってごめんねって自分を責めると思います。けど上の子との1人っ子時間も過ごさせてあげたい…常にその葛藤です😂
すみません、つい長くなりました💦まだどうなるかは分かりませんが、お互い良い方向に進みますように…💭

  • R

    R

    同じ境遇ですね😭😭
    点滴から内服に変えて、その後どうですか?🥹

    同じく入院のストレスやばいです🥲
    私も、最初のうちは悲しくて悲しくて毎日泣いて顔が筋肉痛になるほどでした。
    少し慣れてyoutubeやtiktok見たりして気を紛らわしてはいますが、やはり1日が長く感じます💦
    確かに、早くに退院して早産になってしまう可能性はありますし、それは怖いので、今は上の子に会えない寂しさがある分、お腹の赤ちゃんが「ママ、休んでね」って休ませてくれてるのかなって前向きに捉えて、お腹の子と一緒にあと1ヶ月の入院生活を乗り切るしかないなって思ってます😭
    お互い無理せず過ごしましょうね🥹💕

    • 11月1日