![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが急に気難しくなり、様々なことに不満を示すようになりました。自我が芽生えている成長の一環だと思いますが、毎日ご機嫌取りは大変そうですね。8ヶ月の赤ちゃんにはこのような行動が一般的なのでしょうか?
生後8ヶ月、なんだか急にしんどくなってきました。
ちょっとでも気に入らないことがあると延々ギャン泣き&抱っこ解除不可・抱っこ紐嫌・ベビーカー乗りたくない・着替え嫌・夜寝返りで1時間ごとに泣いて起きる・哺乳ストライキ&離乳食も嫌
自我が出てきたということだからこれは成長ですよね。
でも、可愛いけど一日ご機嫌取りはしんどい〜!!
8ヶ月ってこんなもんですか?😭
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
おつかれ様です!
そんなもんでした🥲
着替えも大泣きでしたが無理やり着せてました🫠
成長は嬉しいけどしんどいこと増えますよね👶🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現在進行形なので仲間です〜🥰
もう逆に笑えてきます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
同じ感じなんですね、救われました😭- 10月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
分かります🥲
気に入らないことあると踏ん反り返ってギャン泣きしてます。笑
ベビーカーは基本乗らないし抱っこ紐も前向き以外拒否です😅
後追いもすごくないですか?どこまでも追ってくるのでなかなか掃除もできず片手抱っこで腕もげそうです😂昼寝してもベッドに置くと泣いて起きるので結果自分も休めないので抱っこしてますがトイレめちゃくちゃ我慢したりしてます笑
可愛いし成長の証なんですけどね👏🏻
自分だけじゃないー!って思えました🥲✨
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
後追いすごいです…この世の終わりかというぐらい泣きながら🤣
抱っこでお昼寝のトイレ我慢も同じです〜!
私だけじゃないのが分かりとても救われました😭- 10月29日
-
ままり
この世の終わり🤣分かります😂そんな泣く?!って思いますよね💦
お互い頑張りすぎないで8ヶ月乗り切りましょう🫱🏻🫲🏼🧡- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
はい、ありがとうございます😊✨- 10月30日
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
本当にしんどいですよね💦大人が食べてるところを見られると、クレーッとゆう感じでギャン泣き。
抱っこしろーって泣いて抱っこしたら、下ろせーって泣いて、それの繰り返しで今日はもう、なんなの!!!とゆう感じでイライラしてしまいました💦毎日大変ですよね!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
ほんと、可愛いけどイライラしちゃいますよね😭
いつまで続くのやら…- 10月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも最近激しいです😅食事中にマグを出すとそれを触りたくて、でも触るとこぼれるから離れたところに置くとギャン泣き😅夜もよく無くし、着替えも暴れてますし、おむつがえもたいへんです、今までのようには行かなくて大変ですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
うわー!マグ、同じです!💦
ほんとに、今までと同じようにやってたら拒否が多くて困ります😭
でも共感して頂けて嬉しいです。- 10月29日
![RitaRico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RitaRico
遅いコメントすみません💦
共感すぎてついつい…
お着替えがお風呂上がりが1番大変で…
あとはうんちした時💩
立たせてパンツ式のオムツなんですけど、オムツとった瞬間に座って泣いたり…
ミルクも気分でイヤーーーッ🥺離乳食も途中でイヤーーーッ💦💦
こっちが嫌だわ…ってなる。。
でも、私は1回の笑顔でそれまでのギャン泣きはチャラ!ってなかったことにすると決めてます❣️
そうするとずーっと辛いが辛い瞬間があるくらいに思えるようになりました😉
その辛い瞬間はめちゃくちゃしんどいですけど😂
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
わたしもそんな気持ちで乗り越えたいなあと思います😊
にこっ でチャラになるぐらい可愛いですよね😊- 10月31日
-
RitaRico
7.8ヶ月は家事は程々に笑わせることに全てかけてる感じです🤣
そしたら、だいぶ息子も気持ちの切り替えが出来るようになってきたのかギャン泣きが短くなりました☺️
まだ世に出て8ヶ月だもんね〜こちょこちょ〜ってギャン泣きの息子にやってます😂
笑顔に勝るものはないですよね❣️- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
私、家事も息子の相手もどっちも中途半端でした。
それが分かるからあんなに泣くんですかね〜🤣
気持ちに余裕持ってちょっとでも笑ってもらえるようにしてみます!
教えて頂いてありがとうございます😊- 10月31日
-
RitaRico
子供ってママの感情読み取る天才ですよね🤔
私がイライラしてると息子もグズグズになります😂
もぅ赤ちゃんはこんなもんか!って割り切るように旦那に言われてから多少のグズりは受け入れますが、悪い事と危険な事はめちゃくちゃ怒ります😡w
余裕は持てなくても仕方ないですよね!
守らなきゃいけない責任もあるし…
だけど、たくさん笑わせてあげたいですね🥰
一緒に頑張りましょうね💕- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
はい、ありがとうございます😊- 11月1日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうなんですね、そういう時期なんですかね^^;