![osos](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当の計算方法について詳しく教えてください。出勤日数が11日以下は含まず、6ヶ月分の給料を180で割るというのは正しいですか?11日以上働いた月は6月、7月、8月だけですが、その場合の計算方法はどうなりますか?通知書の金額が予想以上で疑問です。
育休手当ての賃金日額について教えて下さい!
計算方法がわかりません💦
育休前の6ヶ月分のお給料を180で割るんですよね?
でも出勤日数が11日以下は含めないんですよね??
パートで8月から産休に入ってますが、11日以上働いた月は6月7月8月しかありません!
その場合の計算方法はどうなりますか?
育休の通知書が届いたんですが、思ってたより額が多くてナゾです(*_*;
- osos(8歳)
コメント
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
たしか、
育児休業前の11日以上働いた月、6ヶ月間の平均月額賃金の67%が60日分です!
60日分が2ヶ月に1回くらいのペースで振り込まれます(^^)
180日分までは67%で181日目からは50%の支給になるので、4回目の支給分からは金額が減ります😭
間違っていたらすみません💦
![まうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まうたん
6月以前は勤務日数が11日未満ってことでしょうか?
それならその分遡って11日以上出勤した月6ヶ月分での計算になりますよ☻
11日以上働いた6ヶ月間の給料の平均の67%が最初の180日間貰えます
それ以降は50%になります!
-
osos
ありがとうございます‼
遡るんですね!
給料明細見てみます!- 12月23日
osos
ありがとうございます!
計算してみます♥