
離婚後、子供と新しい場所に引っ越す予定ですが、住環境や一人暮らしへの不安があります。子供を無事に育てられるか心配です。
ゆくゆくは離婚の別居をします。
縁もゆかりもない場所に子供と2歳の子供と2人で引っ越しをします。
今の居住が恵まれていたので、雲泥の差です。
私が出せる家賃の金額と、保育園の空き状況、諸々検討した結果、セキュリティもない、アパート2階。
狭いし、古いし寒いし、音は響くし、と、色々と本当に不安です。
一人暮らしもしたことがなく、子供の命を守れるのか、
無事育てることができるのか、と不安でなりません。
喝を入れてください!
- ママリ
コメント

クリーム
私の母もそんな環境で私を育ててくれました。
でも私、立派にはなれなかったですけど
普通に就職して
結婚して
2児の母してます!
普通に平凡で幸せです😆
家が少し古くたって
母の愛があれば
子どもはちゃんと育ちますよ😌
離婚という決断ができたのなら
絶対大丈夫👍なんとかなる👍
母がいつも言っていました😌

はじめてのママリ🔰
不安になりますよね。
私は実家もないし今住んでる所の土地勘はあるものの住んだの初めての土地、離婚が避けられないのでそこまで不便じゃなければ日本全国どこでもいいなって思ってます。笑
子供と2人で暮らすならどこに住むのも同じかなって。
ちなみにセキュリティのない古いアパート2階で駅からは少し歩きますが、築年数の割には見た目も中も綺麗で安くて普通に寒いけど防音性は割とありました☺️
家探ししてた時はもっとボロボロのアパートばかりでしたしボロボロのアパートに実際住んでた事もあります。
取り壊しになった位なのでこれ以上ボロボロ物件ないだろうって位のやつです😂
だからかそこまでじゃなければ暮らしていけるなーって思います。
やはりお家は綺麗な方がいいですけどね。
もうお家はそこで決定ですか?
土地変えたりねばると掘り出し物件でてきました。
今住んでる所がそれです!
-
ママリ
不安です。
もう今週出て行くのですがとても不安です。
決定です。
養育費はもらえないものとして諸々動いていたので、私の年収からすると決定したところが限界でした。。
時間もなかったのでもう即決してしまって、、、
もっと吟味すればよかったのだろうかと思ったのですが- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
もう決まってるのなら覚悟決めてそのお家から始めるのみだと思います!
生活水準落とすと最初は前の家との違いに嫌になったりとかもするかもしれないけど、雨風凌げる家があってお風呂入れるだけで有難いし多少の不便は慣れます。- 10月30日

はじめてのママリ🔰
婚姻費用はもらってますか?別居しても婚姻費用の支払い義務はあるので、とりあえず調停を申し立てれば相手がどんなに拒否しても支払われますよ〜!
-
ママリ
婚姻費用ですが、夫は高くつくのを知っており、それが嫌で別居したらすぐ離婚だと言っており、、
養育費で考えてますが、正直養育費もきちんと貰えるか定かではないので、、
弁護士さんにも養育費なしで生計してくださいと言われていたので、、
私の年収考えての物件になりました。。- 10月30日
ママリ
育つでしょうか、、
女の子はやはりどこか強い部分があり、私は息子なので、、男の子は単純だけどとても繊細だと聞き、、
初めての子供、はじめての育児、しかも女系家族で育った私はとにかく不安でなりません。。
絶対なんとかなる
そうですね。
その気持ちがあればなんとかなりますよね、、、
ありがとうございます😭