
息子といとこを遊ばせたいが、実母が来たがることに悩んでいます。実母が気を使うため、義妹との会話が弾まないのが気になります。どうすれば良いでしょうか。
息子といとこ同士遊ばせたいけど実母が必ず来たがります😅
3歳の息子とそのいとこは同い年でもう1人年子がいます。
私の弟の子供達なのですが、弟は亡くなってるので義妹と子供達でたまには遊ばせたいねって話してます。
旦那もいとこの子達に会いたがるし子供達も旦那に懐いてるのですが、実母は頻繁に孫全員と遊んでるのを見たいからこの日遊ばせようなどと連絡が来てました。
私が今2人目妊娠中で切迫の為入院してるから会わなくなりましたが、ずっと言ってきてるので…
たまにうちで遊ばせてましたが、義妹はきっと私の母がいれば気使うだろうし丸一日ずっと私の家で遊びます。
もちろん旦那にも気使うと思うので会うのは弟亡くしてから一回くらいしかないですが、またご飯食べたりしたいねとみんなで話してます。
実母に知らせなきゃいいのですが子供はもう喋れるし、、
母に義妹と会ってることを言えばきっとなんで呼んでくれなかったの?私も行きたいのにと拗ねます。
ただ来ても横になってたり、座ってて動かなかったりするのと、義妹とは趣味が合うのでその話しは2人のときよく盛り上がってましたが、やはり母がいると義妹も黙り込んでしまいます。
母は拗ねやすい?怒りやすいので言い方も気使います🥲
ですが私も義妹も好きな趣味や食べ物(韓国のもの)などで
盛り上がるので気にせず遊ぼうかなと思ってます😅
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
言わないです😂
子供が話したら次は誘うとか急に決まったとか言って拗ねたら拗ねたです💦

りんりん
呼ばないです。
義妹と子供たちと盛り上がりましょ🫡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨🫶
- 10月29日
はじめてのママリ🔰
ですよね!
私達は親抜きで会いたいのにすぐみんなで集まろう!と言ってくるんで😭