※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
12月に年子ママ
妊娠・出産

切迫早産で入院中の方への質問です。退院のタイミングについて知りたいと思っています。周りでは37週目安にもかかわらず、34週で退院される方が多いようです。私は29週で入院し、31週になった今、頸管長が2センチまで伸びています。

切迫早産で入院された方に質問です。
どのくらいで退院されましたか?
入院時、37週目安に入院と言われましたが、周りの方は34週で退院されてる方が多いです。皆さん、入院時には37週までと言われていたようです。

先生に聞くのも、まだ早い気がして聞いてませんが、もしここでどんな感じの方が多いのか聞けたらなと思って質問しました!

ちなみに私は29週で頸管長1.7センチで入院後、週2回のお尻注射と毎日の洗浄で過ごしています。31週になった今、見かけ上は2センチまで頸管長伸びてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

35週まででした!
病院が35週4日からお産ができるからです

  • 12月に年子ママ

    12月に年子ママ

    元々の産科は36週〜から出産可、入院中の病院は34週〜出産可(管理入院のため一時的に転院中です)なので、やっぱり36週まではいるんですね。きっと!貴重なお話ありがとうございます😊

    • 10月29日
みき

私が通ってた病院は37週まで退院できない病院でした。33週で2.4センチで入院して37週0日まで退院できなかったです😓

  • 12月に年子ママ

    12月に年子ママ

    長いですよね。。。頭では必要性わかってるんですが、長いですよね。お話ありがとうございました!参考になりましたっ

    • 10月29日
ほととん🔰

前回35週2日目で退院しました!
退院時の子宮頸管長は1.8くらいだったようです。

今回は26週〜入院中で35週の退院になりそうです。現在32週で今見かけ上20mmあります。

同室の方の退院時期も34週で即退院の方もいれば、37週を目前に退院の方もいるので、頚管長やお腹の赤ちゃんの様子にもよるのかもしれません。

34週の早産と35週の早産だと後遺症のリスクがだいぶ変わってくると先生が仰っていたので、私の入院先の産院では34〜35週が一つの目安みたいです。

早く退院したいですよね😞

  • 12月に年子ママ

    12月に年子ママ

    お二人とも管理入院されているんですね😭私は原因不明、体質によるものと言われましたが上の子、家のことが気になって早く帰りたいなーって思ってしまいます。1人目の時は32週で2.1センチ自宅安静で乗り切れたので今回もなんて思ってしまうところもあります。でも、早産は避けたいので頑張ります😭お話参考になりました、あがとうございましたっ

    • 10月29日
🦑4y👦7m👧

まさに同じような境遇で思わず…
30w6d、昨日頚管長2.0で入院になりました
30w5d1.9でどうしても家に帰りたい、とお願いしてペッサリーというシリコンリングみたいなのを入れ、2.4までのばしましたが2.0まで縮んでたので入院は避けられず…
目標は36wと言われてます
(本当は37wだけど36wでも一応大丈夫だから、と)

私も、頚管長が伸びてれば36wまで待たずに帰れるのか、とかめちゃくちゃ検索したり質問したりしました…。
昨日の今日で先生にも聞こうと思ってます
上の子に会いたくて泣きすぎてせっかくテレビ電話してても号泣し過ぎて全然喋れなくて上の子やパパに頑張ってと言っておきながら1番頑張れてない私…
答えじゃなくてすみません…
早く帰りたいですよね…

  • 12月に年子ママ

    12月に年子ママ

    私が入院しときに上の子が突然大泣きしたり、全くしなかった指しゃぶりを始めたり様子が変わってしまったようで本当に帰りたかったです。8日くらいたったら、少し落ち着いてきたようだったので、昨日テレビ電話をしたら1歳半ながらにテレビの画面に映る私の頬をなでなでしてくれました。子どもより私が号泣でした。。。リスク回避のためとはいえ、辛いですよね。共感ありがとうございます😭

    • 10月29日
はじめてのママリ

入院先が35wから出産出来たので退院の目安は35wでした!

  • 12月に年子ママ

    12月に年子ママ

    入院先が何週から産めるかで目安が決まるんですね!ありがとうございます😊

    • 10月29日