
上の子がベビーベッドに入りたがる問題について対策を考えています。メリーの音楽が原因で入りたがるようですが、どうすれば良いでしょうか?
下の子のベビーベッドに入りたがります。
上の子がもうすぐ2歳になります。下の子はもうすぐ生後2ヶ月になります。
退院してからベビーベッドに寝かせているのですが、上の子が入りたがって仕方ありません。
少し前にベッドにメリーを付けたのですが、メリーの音楽を付けた途端にやたらに入りたがります。(息子は音の出るオモチャが好き)
最初はそれが原因でメリーを付けるのを躊躇っていましたが、付ける位置を変えるとベッドに入ろうとしなくなったので、そのまま取り付けることにしました。
でもここ最近はメリーの音楽を付けると椅子を持って来て入ろうとします。実際何度か入っていました…。
めちゃくちゃ叱っても2.3時間後には同じことをします…。
何か対策はないでしょうか?
やはりメリー取るしかないですかね…?😭
下の子はすごく良く泣く子ですが、メリーの音楽を聴かせるとセルフで寝てくれますし、最近は良く目で追っているので、なるべくならそのままにしておきたいと思っているのですが😭
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)

プンプン
はじめまして!こんばんは。
お子さんが年子で、お兄ちゃんがベビーベッドに入りたがるところがまったく同じで思わずコメントしてしまいました😂
参考になるか分かりませんが、お互いのことを考え我が家はベビーベッドを撤去して、寝転んで遊べるメリー?に変えちゃいました🐏
はじめてのママリ🔰様が大変な思いをしているのに申し訳ないのですが、音が出るおもちゃって魅力的だから触りたい気持ち分かるぞ長男君。と思わず微笑んでしまいました。ごめんなさい💦

ママリ
下の子の邪魔をしないなら気が済むまでベッドに入らせてみてはどうでしょうか?
ダメと言われると多分よけいに入りたい気持ちが強くなるのでまずは入らせてこんな感じだよーって分からせてあげるのも良いかと☺️☺️
ただはじめてのママリ🔰さんが見ていられる時だけですが😆

はじめてのママリ🔰
うちもヤンチャ兄で登ったらどうしようと思ってネット見てたんですが、登る時に足をかけるところを塞ぐのがいいみたいです。
私が見たやつは人工芝を結束バンドでとめてました。
椅子があったら足かけなくても登れちゃいますかね💧
うちは椅子を使って何か危ないことしてたので、椅子をテーブルにくくりつけて動かせないようにしました。座る時めんどくさいですが😅

れい
赤ちゃん返りもあるのでは?
自分や友人の小さい頃の写真みても、2-3歳差のところは結構上の子がベビーベッドに入り込んでる写真残ってますよー
1歳台ならベビーベッドも大丈夫だし、ママのトントン付きでゆっくり楽しませてあげては?
いくら音のなるおもちゃが好きでも、メリーごときすぐに飽きるでしょー
コメント