![Yana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の息子の異食症について悩んでいます。爪噛みや指吸い、目ヤニや耳垢、鼻くそを口に入れる癖があり、下の子に対する攻撃的な行動も。精神的なストレスから来るのか心配です。同じような経験をした方と話したいです。
2歳5ヶ月の息子について。
これは異食症でしょうか。。?
ネットで調べても、同じような子の情報を見つけられず
、小児科や精神科?で相談するかどうかも悩んでいます。
下の子が産まれてから、爪噛みや指吸いが始まりました。
そして特に気になるのが、目ヤニや耳垢、鼻くそを取って口に入れてしまいます、、、
注意すると余計するので、気をそらすか、最近は気をそらそうとしてもなかなか上手くいかず見て見ぬふりをしてしまいます😔
最近は下の子を叩いたり上に乗って押し潰そうとしたりすることもあります。精神的なストレスから来るものなのかなぁと心配しています。なるべく上の子を優先で、愛情を伝えているつもりですが、、このような癖が出てきてしまい、子育てに自信が持てません🥲
同じような方がいらっしゃればお話できれば嬉しいですm(_ _)m
- Yana(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![kIkI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kIkI
私自身が幼い頃は
無意識で爪噛み、鼻くそ舐めてました😅
注意されればされるほど
自分は汚いことするダメな子なんだ
嫌いだから怒るんだって思って
妹に意地悪したことあります
私は真ん中で両親は忙しくて構って貰えず寂しかったです
保育士してますが
そう言うクセの子何人かいます
心が落ち着くからしてる訳で
汚いからとやめさせるのは逆効果です
下の子を叩いたりするのは
自分を1番に見て欲しい
こんな悪いことしても愛してくれる?
心の表れですね
下の子を家族に預けたり
〇〇がどんな悪いことしても大好きだよ
赤ちゃんよりも1番大事だよ
心の基盤を作ってあげれば
クセも自然と治ると思います😊
Yana
ご回答ありがとうございました。お返事遅くなりました。
アドバイスを参考にさせていただき、とにかく息子に大好きを伝え続けました🤣
いつまで続くのかと不安でしたが、最近は全くしなくなり安心しています。。ありがとうございました😭