
生後2週間の男の子を混合で育てていて、搾乳して完ミに移行したいが、おっぱいの張りが辛い。張りを我慢していいか、どうしたらいいかアドバイスを求めています。
生後2週間の男の子を混合で育ててます。
混合といってもミルク寄りです。息子の吸う力が強かったり、私が授乳に慣れてないせいもあり、乳頭亀裂を入院中から繰り返してます。最初の方は、我慢してあげていましたが耐えられなくなり搾乳してます。
もう、完ミでいきたいなと思っていて、昨日から搾乳する回数と量を減らしていますが、カチコチにおっぱいが張ってしまい頭痛がしてしまいます。
この張りは我慢してて大丈夫なのでしょうか。
少しだけタオルに絞ったのですが、すぐ張ってしまいます。
どのようにしてミルクに移行していったらいいでしょうか。
アドバイスいただければ嬉しいです。
- M
コメント

ひい
張ってしまったときは保冷剤で冷やしてあまり搾らない方がいいみたいですよ😓
搾るとその分作ろうとしちゃうので…
私も出が悪くなって4ヶ月の頃完ミに移行しましたが、痛くなるまで飲ませず、痛くなったら少しだけ飲ましてを繰り返してました😓

はじめてのママリ🔰
生後3週でコロナになり10日間離れて生活したのをきっかけに完全ミルクになりました。
最初2.3日は張ってヒーヒーしてましたが徐々に搾乳回数も減り、量も減り、張りも減り…最終的に10mlもとれなくなったので搾乳もやめました
息子と再会する頃には滲むくらいしからでなくなってました
まだ生後2週で、ミルク寄りの混合とのことで、本格的に母乳が出る前だと思うので今からならまだ乳腺炎とかを心配せずにやめられるのではと思います!
-
M
回答ありがとうございます。
やはり2.3日張りに耐えれば減少していくのですね!!
射乳反射が始まってきてたので、乳腺炎が心配でしたが、このまま我慢していけば減っていきそうなので、頑張ります😌- 10月29日
M
回答ありがとうございます。
やはり、絞らない方がいいんですね…😢
完ミに移行するのにどのくらい期間かかりましたか??
ひい
私は2、3日であれ!?平気じゃん!って感じでした🙄
元々そんなに出なくて、子供も飲むの嫌がるくらいだったからだと思います😓
張るとめちゃくちゃ痛いし、乳腺炎も怖いので、搾乳の量をうまく調整した方がよさそうですね😭
M
そうなんですね😳
私も2.3日で大丈夫になって欲しいです😢
めちゃくちゃ痛いです…寝たいのに胸の張りが気になって痛くて全然寝れないです😢今まで哺乳瓶に搾乳してましたが、勿体ないですが、タオルに最低限だけ絞るようにしてみます…!