※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  あんぱん
妊娠・出産

夫婦で話し合っている二人目の名前が、保育園の子と同じになるのは避けたいです。

二人目の名付けについて

今夫婦で話し合ってて、つけたい名前があるんですが息子の保育園の一個下の子と同じ名前になってしまいます💦
下の子にいるならやっぱりつけないですよね🥹🥹

コメント

deleted user

学区同じとかその子のママともある程度関係があるなどこれからも付き合いが予想されるならやめますが、その子の存在知ってるだけ、学区も違う、その子のママもよく知らない特に関係もないなら気にせずつけますかねー🤔

  •   あんぱん

      あんぱん

    コメントありがとうございます😊
    学区もその子のママも分かりません💦
    そのつけたい名前の子の顔もわからない状態です😂😂
    つけてもいいでしょうか😱
    ちなみに性別は違います👀
    中性的な名前なので🥹

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね!
    かなり珍しい名前や個性的だったらどうしても真似っぽくなるしさすがにやめますが、ある程度ポピュラーな名前、以前からなんとなく頭にあった名前なら気にせずつけます〜😊✨

    • 10月29日
  •   あんぱん

      あんぱん

    ある程度ポピュラーだと思います😭❤️
    珍しくもなく個性的でもなく...
    ありがとうございます😊
    その名前つける方向で考えてみます😍

    • 10月29日
deleted user

同じ学区だとしても、学年が違うなら付けますねー!大人になったら離れますし!

  •   あんぱん

      あんぱん

    コメントありがとうございます😊
    学区すらどこかわからず、なんならそのお名前の子の顔もわからない状態です😂
    前向きに考えてみます🥰

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

つけてもいいですけど、分かってるならどんな子なのかは見てからにします。微妙な子だったら縁起悪いですし😅

  •   あんぱん

      あんぱん

    コメントありがとうございます✨
    コロナの関係か、保育園ではママさん達、子供達とほとんど交流がなくどこのがその子か分からないですよね💦
    ちょっと気にして見てみることにします🙇‍♀️

    • 10月29日