![yomi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
気持ちの切り替えが上手くできず悩んでいます。嫌な出来事による気分の落ち込みや、気持ちの切り替え方について相談したいです。甘いものや自分時間でのリフレッシュが効果がなく、気持ちがプラスになれません。同じ経験の方やアドバイスをお願いします。
気持ちの切り替えが上手くできず、とても悩んでいます。
職場で理不尽で嫌な目にあったり、夫に呆れたりショックを受けた時など、気分が落ち込みます。
そこからの気持ちの切り替え方についてなのですが…
よく育児漫画や体験談などで、
甘いものを食べて気分転換!
自分時間を作ってリフレッシュ!
寝て忘れる!
など出てくると思うのですが、同じように気分転換ができません。
甘い物も大好きですし、夫に声をかければ自分時間を作る事もできます。しかし、そうした所で嫌な記憶が全然なくならないのです。
された嫌な事をずっと頭の中で反芻してしまい、甘い物を好きに食べても、嫌な記憶+すごいカロリーを摂ってしまった…という気持ちになり、全くプラスの気持ちになれません。
同じように気持ちの切り替えできないよという方や、その他のご意見もお願いいたします。🙇♀️
- yomi(3歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
できないです
気持ちが薄れるのを待つだけです。笑
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
職場でのマタハラの時に相当落ち込みましたが風呂で顔にシャワーして泣けるだけ泣くにつきました!
コメント