※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳6ヶ月息子の事です。ご飯を噛まずに口の中で(舌と口の上の部分で)水…

2歳6ヶ月息子の事です。
ご飯を噛まずに口の中で(舌と口の上の部分で)水分をチューチュー吸い取ってます。
お腹が空いてる時はちゃんとごっくん出来るんですが(噛んでるかは分からないけど、飲み込めてるので噛んでるのかな)
いつまでもご飯、おかずも含め、口の上に張り付いてる状態なので納豆や好きな物で流し込む?感じです。
朝は、焼きおにぎりをずっと口の中に張り付けてるので、バナナやヨーグルトをあげるとモグモグして飲み込めます。
夕飯は納豆で同じ作業です。

朝は座らないので追いかけ回しながらご飯をあげてます。
言葉もまだ単語数個しか出ない。
話しかけても反応が少ない。何度も呼んで大声で呼んでも反応しない時もあり。本人の好きな物を言うと反応する事もありますが。
走っていてもよく転びます。この前は徒歩15分の距離の中で3回転びました。体幹が整ってないんですね。



育てにくいです。
辛いです。
普通じゃないですよね。
障害ありますかね。


今度発達支援の教室に行く予定です。

うちの子おかしいですか?


同じようなお子さんいませんか?
特にご飯の事、困ってます。
どうしたらいいのでしょうか。

コメント