
離乳食が2回食になったら食べなくなりました。ペースト状のままでいいでしょうか?経験のある方いますか?
2回食になった途端、離乳食を食べなくなること
ありますか?😂
もうすぐ7ヶ月の女の子ですが、
モグモグ期に入る前に2回食に慣らしたくて
この頃2回食にしました。
ですが、1回食の時の方が食べる量が多く、
トータル量で1回目30g 2回目20g の50gくらいしか
食べなくなってしまいました🥲
これからストック作りは少し形を残してモグモグ期に
徐々に入ろうと思っていたのですが、
この調子だとまだ先には進めないで
ペースト状のままがいいんでしょうか?🥲
こういった経験ある方いらっしゃいますか?
- ちぇ(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2回食になった途端ではありませんが、開始2ヶ月目(6ヶ月)でびっくりするほど食べなくなりました🙄
量が減るというより、
全く食べない感じでした、、、
形状はペーストより固形が好き
という子もいるみたいですし、
出汁を加えたら食べるようになった
という意見も聞くので、
色々試しているしかないと思います🥹💦
どこかのタイミングで食べられるようになると言われたので、
気長にゆるゆるとお母さんの無理のない範囲でいいと思います!
ちぇ
やはり2ヶ月も続けていると
味や食感に飽きてくるんでしょうかね🥲
気長にがんばってみます、ありがとうございます!