※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもが炭水化物しか食べず、野菜を嫌がるようになりました。栄養が心配で工夫しているが、ほとんど食べない。他のお子さんはどうですか?

1歳10ヶ月、最近炭水化物しか食べません。今までは好き嫌いなく、野菜でもなんでも食べていたんですが、突然「野菜きらーい。葉っぱきらーい。」といい、食べなくなってしまいました。
栄養が偏りそうなので、細かく刻んでスープにしたり、チャーハンにしたり、ハンバーグにまぜたりするのですがほとんど食べず💦
皆さんのお子さんはどうですか??

コメント

s

うちは離乳食期から本当に食べなくて
今も偏食が凄いので
野菜類は甘く焚いて出してます!
甘いのが好きなお子さんなら
食べてくれるかもしれないです🥺

  • みほ

    みほ

    そんなんですね💦
    砂糖いれて焚いてるかんじですか??

    • 10月28日
  • s

    s

    サツマイモとにんじんは
    砂糖、バターを少し
    ずつ入れて甘く煮てます😊

    あとは野菜を細かく切って
    中華丼とかも食べてくれます🥺

    • 10月28日
  • みほ

    みほ

    甘いの好きなので食べてくれるかもしれないです!
    ですよねー
    あとは細かく切るしか…笑
    ありがとうございます😊

    • 10月28日
ママリ

うちも葉物野菜とかひじきとかワカメとか口の中にへばりつくもの食べなくなりました😭
食べられる野菜だけ食べさせてます☺️

  • みほ

    みほ

    うちもワカメとか、レタスなんてもってのほかです🥲せっかく工夫して作ったのを、見ただけで「いや」って言われるとイライラしちゃって…

    • 10月28日
maimai

出汁なしで野菜プラス味噌のみの味噌汁
カレーライスにブレンダーで潰して煮込む溶かしてました
偏食する子はしばらく続くので親のストレスにならない程度に頑張ったらいいと思いますなんで食べないの!ってくらいイライラしたらとりあえず食べてるので良いやと思う方が親子にとっていいと思います

  • みほ

    みほ

    そこですよね〜
    頑張って作っても「いや!」って言われるとイライラしちゃって…ま、ご飯食べてるし死にはしないだろう、って前に向きに考える反面、やはりストレスにもなったり😅

    • 10月28日
  • maimai

    maimai

    そうですよー怒るって疲れるし
    こっちだってやるだけやってるし
    どうにもならない時はどうにもならないです笑
    4人育ててますが、努力に費やした2人はどんなにしてもダメで怒りまくりの毎日でしたけど幼稚園行くようになったらあっさり解決しましたし
    もういいやーと最初からやる気無しにテキトーにやった下ふたりは何の好き嫌いもなくよく食べますし
    旦那ともその事で何度も揉めにもめ
    作る▶︎食べて貰えず挙句に旦那にあれこれ文句つけられ▶︎こっちも腹立つし身体辛いし気持ち辛いし

    どうにもならんヤツらのために嗜好をこやして頑張るのアホらしくなります🤣

    • 10月28日
  • みほ

    みほ

    そうなんですね 笑
    ほんとこっちのストレスだけで、なんの特にもならんです💦1人目なので離乳食もグラムはかって、いろいろ手作りしてたんですけど、疲れちゃいました😢
    旦那も適当なことばかりいいますし、「嫌いならたべさせなきゃいいじゃん」とか…

    ほんとアホらしいです🤣

    • 10月28日